人目に晒される日記でこんな事を書くのも恥ずかしいんですが。
私の日記だし、読者の皆様に私が何処の誰かなんて判りゃしないんだし。

・・・いいや書いちまえ(笑)

どうやら「裂け痔」というものになったようです。

ンコしたら滅茶苦茶出血大サービスでした。
そして激しく痛い(泣)

トイレから出てきても痛くて暫く泣いてました。
バンビに「何で泣いてるんだ?」と訊かれたので、素直に答えたんですよ。
そしたらバンビのヤツ(怒)

「やーい痔だ痔だ。やーい」
思いっきり笑いやがる(畜生)

痔のドコが悪い?
日本の成人の1/3は痔主だぞ?
みんな恥ずかしくておおっぴらに公言してないだけだぞ?

ってか、痛がって泣いてんだからちったぁ労わってくれよ(怒)

・・・
バンビの事はどーでもいいとして。

ンコして切れて痛いってのを3回ほど続けて繰り返したんで次にンコするのが非常に恐ろしいです。
また切れるんじゃないか?って(戦慄)

そんなに便秘する体質じゃないんですがねぇ・・・
牛蒡だの繊維の多い野菜も好きで食べてるし。
3交代で仕事してた時よりよっぽど規則正しい生活してるし。

とりあえず、便秘薬と痔の薬の内服を始めました。
ンコするのは怖いですが、だからって我慢すると余計硬くなっちゃって結局また切れるんだし。

なんだか最近シモ関係でいい事ないなぁ・・・

**今日の夕飯**
うどん
天ぷら
 おくら 海老 茄子 蓮根
茶碗蒸
腹が筋肉痛のようです。
「アンタに筋肉痛起こすほど、腹筋ってあったの?」なんぞとバンビに笑われました(怒)

・・・。
誰のせいでハラ痛くなったかわかってんのか?

わかんないだろうな(笑)

夜中のコト。
2人で布団に入って喋ってたんですよ。
発泡酒の値上げやらアメリカとイラクの戦争やら、私とバンビにしてはちょっと小難しいハナシを色々と。

で、話が途切れて少しの沈黙があって。
そろそろ寝ようかって声を掛けようかと思った瞬間、バンビさんが
「ッパゲ〜〜ッ!!」(ハゲの意らしい)とでかい声で叫ぶんですよ。

バンビさんの胸郭が大きく動いてベッドは揺れるし何事かと思いましたよ。
私の頭にハゲでも見つけたのかと思って慌てて
「ドコドコドコ?」って聞いてみたんですが。

バンビさん、爆睡モード入ってました。
直前まで喋ってて、「ッパゲ」と寝言言うまで1分経ってないっすよ。
寝付くの早すぎ(爆)

私は「ああ、また寝言か」と最初は呆れてたんですが、なんだか可笑しくなってきて。
アメリカの戦争や発泡酒や選挙の話と「ッパゲ」とどう関連するんだよ?
さっきまで喋ってていきなり寝言かい。
しかも「ッパゲ」(爆)

ツボに嵌ってしまいました。

クスクス小さく笑ってたのが段々激しくなって、終いにゃゲラゲラヒィヒィと1人で爆笑しておりました。
一旦は落ち着くんですが、また思い出してはクスクスゲラゲラヒィヒィを繰り返し。
外が明るくなる頃まで私のバカ笑いは続いておりました。
きっと人から見れば「壊れてる」と思われた事でしょう。

そんなワケで腹筋が痛いんです。
笑いすぎました。

バンビに寝言の話をしてもまた捏造扱いされるんだろうから言いません。
だから腹筋が痛い理由はバンビにはわかんなくてもいいや。
ヒミツにしておこうっと。

**今日の夕飯**
イカの唐揚げあんかけ
 きくらげ アスパラ エビ アサリ
炒り玉子
 椎茸 はんぺん 鶏ひき肉
キャベツと人参の味噌汁
本日、産婦人科を受診。
受診した理由につきましては非常に情けないコトなんで伏せさせて頂きます(羞恥)
これが初めてじゃなく2回目だってのもなんともトホホな気持ちです。

私は大人になってからは開業医を受診した事が殆どありません。
と言うか、受診自体あんまりした事無いです。

看護学校入学〜就職〜退職までは自分トコの病院で大体の診療科が受診できたんですよ。
仕事中に受診できたり、請求書は医事課のお姉さんが持ってきてくれたり、まぁ楽っちゃラクでした。
(誤解されそうなんですが、受診はあくまで一般の患者さん優先だし、請求書も何かの用事のついでに持ってきてくれるんですよ。)

で、今日受診した産婦人科なんですが診察券をだしてから帰るまで名前を呼ばれる事は一切ありません。
診察券には勿論名前が書いてありますが、それを受付に出すと引き換えに番号札を貰います。
今日の番号は「50番」。

産科を標榜してはいるけど分娩設備を持ってない所なんで妊婦さんの受診は少ないみたいで、不妊治療や婦人科系の患者さんが多いみたいです。
そういった患者さん達は非常にナーバスな場合も多いし、医院側がプライバシーに配慮して番号札ってのも解るんです。

だけど。
Dr.の診察の時も「50番さん」って呼ばれるのはなぁ・・・

診察室と待合室の間には何枚かのドアがあるし、普通の話し声程度じゃ中で何を話してるのか待合室までは聞こえてきません。
診察室ではちゃんと「どらぷーさん」って姓で呼んで欲しかったな。
番号で呼ばれてなんだかモノにでもなった気分でしたよ(悲)

最初にも申しましたが私は受診経験が乏しいので、最初から最後まで番号で呼ばれるってのが当たり前なのかどうか解りません。
だけど、やっぱり「私」を診てくれるのならば診察時くらいは番号じゃなくて「私」を呼んで欲しいな、と思います。

もう1つ。

妊婦さんが旦那さま(?)と検診に来てたんですよ。
で、エコーの様子やら色々嬉しそうに2人で話してらしたんですが、待合室の何人かの表情がどんどん険しくなって。

妊婦さんの嬉しいのも判るけど。
何故受診するのかは私には判んないですが険しい表情になった人にはそうなる理由が多分あるんですよね。

私もどこかで不用意に人を傷つけてないかな?
ちょっと心配になりました。

◆追記◆
ここらみたいな田舎じゃせいぜい番号札がプライバシーへの配慮らしいんですが、都会へ行くとポケベル持たせたりする医院もあるらしいです。
患者にポケベル持たせといて順番が近づいたら鳴らす、と。
待ち時間の間、患者は待合室でじっと待ってる必要が無い、と。
いいなぁ、それ。

**今日の夕飯**
モスバーガー
 アーモンドチキンバーガーオニポテセット

バンビが休みだと外食多くなりますな(笑)
ホームセンターに買い物に行きました。
ペットショップが併設されていて、お買い物の前にそっちをフラフラと見物に。

フェレット、ウサギ、ハムスター、子猫や子犬、みーんなお昼寝中。
軍鶏だけが孤高に雄叫びを上げておりました(絶叫)

そんな中。
1匹、不審な動きをするモノを見つけました。
仲間がハウスの中やおが屑の中でお昼寝してるのにたった1匹、おが屑の海を背泳ぎしているハムスター君です。

しばらく観察してみました。

1.ハウスの周りをちょろちょろ1周
2.突然立ち止まる
3.2本足で立って空を仰ぐ
4.空を仰ぎすぎてのけ反って後ろにひっくり返る
5.体を反転しようともがく
6.もがいたまま前進してゲージの壁にぶつかる
7.やっと起き上がった
以下1〜7繰り返し(永久的)

私が最初に見たのは5の状態の時だったようです。
なんで背泳ぎしてんだろ?って思いましたよ。
これで納得(笑)

カメがひっくり返ったら中々元に戻れないのと同様にこのジャンガリアン君も苦労してたのね(労い)

しかし。
このジャンガリアン君てば一体ナニがしたかったんだろう?
バンビは「背中が痒かったんじゃないの?」とバカな事を申してましたが。

んなわきゃねーだろ(阿呆)

これら一連の行動の意図するものはジャンガリアン君に聞いてみないと解りません。
空を仰ぎすぎてひっくり返ってしまう辺りから、
「外に出たい、自由になりたい」
って意思表示なのかなと私は思いました。

なんだか、いつか書いたバンビの「広がりたい」ネタみたいな事言ってますな、ワタシ(汗)

ジャンガリアン君のおかしな行動がツボにハマってしばらくバンビとくすくす笑ってたらお店の人が私達のほうを不審そうに見てました。
私達も不審人物だと思われたようです(滝汗)

そそくさとその場を離れたんですが、その後お店の人もジャンガリアン君の所へ来て爆笑してました。
ジャンガリアン君のお陰で不審者がまた1人増えました(爆)

お買い物が終わって帰りにまたジャンガリアン君の様子を見に行ったら、彼は一生懸命お昼寝の最中でした。
その代わりに他のハムスターさん達が回し車を巡って仁義なき戦いをしてる現場に遭遇し、また笑わせてもらったんですが。

もしかしたらあのジャンガリアン君は他のハムスターさん達とワンテンポ行動がずれてるのかも知れません。

**今日の夕飯**
海老水餃子
モヤシ炒め
もずく酢
卵と玉ねぎの味噌汁
今日からバンビは5連休だそうです。
今朝、いつまでたっても起きないので無理矢理起こしたらそう言ってました。

だったら前もって言ってくれよ、おい(プチ怒)

世間は春休み真っ只中、ドコ行っても混んでるんだろうな。
尤もあたしゃ年中休みみたいなモンですが(笑)

2人でダラダラと連休を過ごす予感がします。

ではまた後で。

=====     =====     =====

連休1日目、やっぱりダラダラと時間は過ぎていきました(汗)
あと残り4日もこんな調子なんでしょうな、ハッハッハ〜。

今日やった事と言えばヨ○バシ行ってゲームソフトとCDとDVD買っただけ。

家事労働の報酬としてお小遣いを貰ってる身分の私ですが、報酬の分だけ労働してるのかたまに疑問に思ったりもします。

ご飯作って洗濯して掃除して・・・ってだけで(その他にも多少家事してますが)こんなに貰って好きな事やってていいのかなぁ、と。
午前中にそれらを済ませてしまうと午後からはする事がないんですよ。
お昼寝とネットする位(笑)

金額は忘れてしまったけど、以前に雑誌だかTVだかで「専業主婦という職業」の価値(給料ですな)を算定してたんですよ。
確か「え〜そんなに貰えるの?」って思った記憶があります。

その時はまだ独身で看護婦さんやってたんですが、私のお給料より専業主婦のお給料の方が高かったのにはちょっとビックリしたんですよ。

今、そんなに貰えるほど働いてるかなぁ、私?

もしかしたら私がぐうたらなだけで、毎日家の中で忙しい思いをしている奥様からは猛反撃されちゃうかも知れませんね(苦笑)

**今日の夕飯**
外食
 明太子とアオリイカのパスタ
 よくわかんないピザ
 シーザーサラダ
私は眠りが浅い。
夜、寝てるときにパッと灯りが点いたり物音がすると目が覚める。

最初っから明るくて五月蝿い環境で寝てしまえば途中で目覚めることなく爆睡出来るので、お昼寝の方が実は好きだったりします。
2時間ほどガァーッと集中して寝られればその後2〜3日ずっと起きてるってのも可能です。

で、今朝というか未明のことなんですが家の前の道路を歩く朝帰り酔っ払いねーちゃんの笑い声で目が覚めたんですよ。
もうちょっと寝ようかどうしようか考えてたんですが、隣で寝てるバンビがモゾモゾと手を動かし始めました。

!!
痛ぇ、いてぇよっ!!

バンビさん、私のオッパイをギュウと握り締めなさる。
夜も明けないうちから何しやがる、もちっと優しく扱いやがれ(イヤーン)

バ「あのねぇ、これ回すと動くんだよ」
私「ハァ?」
バ「メインエンジン点火、発進っ!!」

・・・アンタ、また寝言かい(呆)

ってか、いつまでも乳掴んでんじゃねえよ。
掴んだまんまレバー操作してるみたいに動かすので激しく痛かったっス(涙)

ブツブツと寝言は続くのでバンビの手を引き剥がしてベッドの脇に腰掛けバンビさん観察開始。
聞き取れない部分もあったけど、どうやら彼は悪者と戦ってるご様子でした。

しかしだねぇ・・・
「必殺!おかめ納豆ビーム!」だの「コロッケパーンチ!」ってナニ??
もしかして必殺技ですか?
・・・すっごく弱そうだな、こりゃ(爆)
酔っ払いねーちゃんに負けない位デカイ声で笑っちゃったよ。

朝になってからバンビさんに夢の中でのご活躍を報告して差し上げたんですが。
「それは絶対アンタの作り話だ、捏造だ」と言い張りやがります(怒)

全部ホントの事だい。
嘘じゃないぞ。

そんなワケで、「ジャ○ネットた○た」でポータブルレコーダーでも購入しようかと検討している今日この頃(笑)
いつか証拠を突きつけてやるのだ。

**今日の夕飯**
鶏むね肉のグリル3種
 梅シソ
 生姜醤油
 烏龍茶
筍とエビの煮物
牛蒡サラダ
かき玉汁
還付申告の話です。

一昨年退職したので去年還付申告をした。
2万ちょっと還ってきました。

これはいいんです。

今年の1月某日、「そういえば去年ワケわからん」って言いながら申告書書いたよなぁって思いながら、去年書いた申告書の控えを眺めた。
基礎控除の欄が記載漏れなのに気付いた。

国税庁のホムペから更正申告書というものをDLして記入してO税務署に送付。
送付した次の日にO税務署から更正通知書が送られてきた。
更に数日後、税務署から電話が来て更正の申告書の分と通知書の分の2重還付になるから更正申告の取り下げ書を出せと。
それと去年の還付申告書の住所と更正通知書の住所が違うので現住所の確認をしたい、と。
住所変更の届けが税務署にも必要なのか?って思ったけど電話確認でいいと言われた。

私が申告書を書いて出した日付より通知書が作成された日付の方が早いから仕方ないか、記載漏れなんか気付かなきゃ良かったと思った。
電話から2〜3日して取り下げ書の用紙が税務署から送られてきたので、それに記入して送り返した。
送られてきた書類の宛先は旧住所のまま。

郵便局が転配してくれなかったらどーすんだよ。
現住所を確認したのは何の為だったんだよコラ、ってちょっと思ったりした(苦笑)

2月某日、O税務署から電話。
還付金を振り込みますって内容だった。
その電話が来て数日後、またO税務署から電話。

現住所はO税務署の管轄ではないのでO税務署からの還付は出来ないと。
O税務署で作成した更正通知書を訂正した内容の更正通知書を作って一度、何も無かった状態に戻すと。
そして現住所を管轄している税務署にデータを移管してそちらから新たに更正通知書が発行されるようにすると。

電話から約1週間後、記載漏れの状態に戻された更正申告書が送られてきた。
宛先住所は旧住所のまま、上から郵便局の転送先シールが貼られていた。
郵便局が転配してくれて良かったよ。

めんどくさいなぁ・・・
と、いってもここで私がしなきゃならんコトは何もないんだけどさ(笑)

私が去年還付申告書を書いた時住所はまだ実家から移してなくて、現住所に住民票を移したのは去年の6月の事です。

今年の1月に電話が来た時点でO市に住所が無いって事は私の書いた申告書の住所で判るし、電話でもその都度話したんだけどな。
1月の電話ではO税務署の管轄外なんて言われなかったぞ。

そして今日。
O税務署から「国税還付金充当等通知書」ってモンが送られてきた。
やっぱり住所は以前のO市のまんまで郵便局の転送先シールが上から貼られていた。

・・・。
もとはと言えば良く確認せず記載漏れの申告書を出した私が悪いのはわかるんですよ。

でも3回の電話で住所の確認をしてんのに宛先が以前の住所のままなのはどうして?
なんだか納得がいかなかったのでO税務署に電話してみた。

1.「〜充当等通知書」とは何か?
2.何回も住所の確認をしているハズなのに旧住所のままで書類が送られてくるのは何故なのか?
3.管轄の税務署にデータ移管は確実になされるのか?

今までの経緯を出来るだけ簡潔に話して私の確認したい事を聞いてみたんですよ。

(余談ですが、書き物はダラダラ書くクセに会話になると妙に文章がまとまるんですよ、私。「普通は考えながら書く方が文章はまとまるし、喋る方は考えながらだとまとまりにくいモンだけどな」と人様から言われた事あるんですがどうなんでしょうかね?)

そしたら。
1.「〜充当等通知書」とは要するに還付金をチャラにする通知書の事だと。
2.住所が変わったのなら現住所の確認をしたい。
  旧住所のままの書類については確認が取れなかったためでしょう、と。
3.現住所を今回の電話で確認したので、可及的速やかにデータ移管する、と。

今までの電話で住所確認してたのは何の為だったんだよ??
イライラしながら聞いてみた。

「部署間の連絡が上手くいってなかったみたいです」だと(立腹)

記載漏れの状態に戻した更正通知書や国税還付金充当等通知書が作成されたのは何の為だったんだよ??
住所が変更になったからじゃないのか?

・・・・。
なんだかなーもう。

や、さっきも言ったけどよく確認しないで提出した私が悪いんだけどね。
書類に不備さえなければイライラしなくて済んだんだよなぁ・・・(後悔)

皆様。
何かの書類を提出する際には確認したつもりでも再度のご確認を。
穴が開くほどよく見て確認してから提出してくださいね。

さて、夕飯の買出しと銀行に行ってきます。

**今日の夕飯**
鮭と帆立のパン粉焼き
卵のココット
 ほうれん草、ハム
キュウリとかまぼこのタラコ和え
椎茸とワカメの味噌汁
  
夕方からバンビとパチ屋に行く。
13k投資して確変Get、9連荘後に単発2回。

バンビのほうは出ては飲まれを繰り返し。
換金したら68kあったけど、バンビの負け分を補填したら+10kにしかなりませんでした(悲)

ノリ打ちだから仕方ないか。
私がハマりをくらう時もあるんだし。

その足でCDショップに向かう。
最近あんまりCD買ってないし、音楽番組も見てないから何が流行ってんのか今イチわかんない。

オバサン化が進みそうな予感がする(恐怖)

フッと見たらラルクのCDが3枚並んでる。
ってか、3枚も同時に出すなよ。
しかもベスト盤だし。

このヒト達、前にも2枚同時でCD出した事あったよなぁ・・・
と、思いながらご購入。
ついでに何故かSMAPその他何枚か買ってみた。

小さいCD屋で良かった。
デカいお店に行ってたら何枚買ってたんだろ?
昔っからそうだけど、本とかCDを目に付く物片っ端から買っちゃうんだよね(反省)

結局、パチ屋で稼いだ分はさっさと消費してしまったのでありました。
まぁ遊ばせてもらって頂いたお金だからいっか。
パチ貯金はまだ余裕あるし(笑)

話は変わりますが・・・
去年の今頃、「ラクガキ王国」ってゲームにかなりのめりこんでやってたんですよ。
自分の描いたラクガキが立体的に動くんです。
他の人やゲーム中の人物のラクガキ達と対戦できたりします。

教育テレビで「天才テレビ君」という番組があって、そこでたまに子供の描いたラクガキ達が対戦するコーナーがあって。
時々しか見ないんだけど、子供の描くラクガキってすごいなぁと思います。
やっぱり想像力は子供に勝てません。

「アンタの発想は子供以下」とバンビによく言われますが(汗)
「にょろろ〜」とか「ぶんし〜ず」とかラクガキに名付けてたんです。
ネーミング通り蛇だったり分子構造だったりします。

・・・やっぱり発想が貧困ですかね?(苦笑)

どこかに片付けたソフトを探して、また描いてみようかな?

**今日の夕飯**
豚の生姜焼き
ポテトサラダ
枝豆豆腐
舞茸の味噌汁

いつぞやメニューに困った「栃尾の油揚げ」は結局冷凍庫に何とか入れて保存(エヘヘ)
何かいいアイディアあったら授けてくださいまし。
と、いうことでまず「**今日の夕飯**」から。
カレーチャーハン
鶏の竜田揚げ
 (スーパーのお惣菜を温めただけですが。)
タマゴスープ

お料理開始から「いっただきまーす」までかかった時間は1時間。

なんだか話の流れで「今日はオレがメシを作る」とバンビが宣言したんで、一切を任せようと。
そう思ったんですよ。

「アンタはご飯出来るまで遊んでなさい。何も手伝わなくていいから。」って言われたから、隣の部屋でTV見始めたんですよ。
そしたら・・・

やれ鍋はどこだ、カレー粉はどこだ、玉ねぎはどこだ。
どこだどこだどこだ?
・・・どこだの嵐が吹き荒れました(笑)

このヒト、私と暮らす前までは自炊してたって言ってたよなぁ・・・と、一抹の不安を抱えつつ。

TV観ててもしょっちゅう呼ばれるからリビングのPCの前に移動する。
ネットしながらバンビの様子を盗み見てました。

あ〜口出ししたい手出ししたい(悶々)
見ててハラハラしました。
あーゆーのは精神衛生上よくないっすね(笑)

コンロとグリルをフル活用させれば3品同時に出来上がるんだけどなぁ・・・
野菜を炒める前にお肉を炒めて欲しかったなぁ・・・
などなど、思ったコトは沢山あれど。

「おいしいの作ってね♪」と笑って我慢。
なんだかワタクシ、初めてお料理にチャレンジする幼い我が子を見守る気分でしたわ(苦笑)

お味の方は・・・
ちょっと焦げたり冷めてたりしょっぱかったりしましたが美味しかったですよ。
・・・多分(謎)

もう1つバンビネタなんですが・・・

今朝、隣で寝ているバンビがいきなり私のわき腹を掴んで
「これこれ、これだよ!!」と大きな声を出す。

内心(どうせ私はデブだからわき腹だって掴み放題さ。ヘッ)と思いながら
「どうしたの?」と聞いてみた。

「あのねぇガブッって食べるとウマーなの」とバンビさんの答え。

アタシのハラは食いモンかいっ!!(怒)
「そう、ウマーでよかったね」と冷たく言ったら、
バンビさんは眉間にシワを寄せて
「ん〜ちゅまんない」だと。

なにがつまらんのだ?どう答えればよかったのさ?
と、問い詰めてやろうと思った。
けど、バンビさんは高イビキをかき始めた。

・・・また寝言でしたか(脱力)

思いっきり脱力した次の瞬間。
左腕を掴まれて噛み付かれたんですよ(痛)
そんでもって
「う〜マジュい」とバンビさんは悲しそうな顔をなさる。

アタシの腕は食いモンじゃねーぞコラ(殺意)

そして目が覚めたバンビに聞いてみると、やっぱり覚えてないのだよ。
このオヤジ、いつか殴ってやる(決意)
お昼ちょっと前にバンビの後輩だって女の子が仕事の資料とやらを家まで届けにきました。
昨晩、飲み会の誘いをかけてきたのは男性だったんですが、彼女も飲み会には参加してたみたい。

今日バンビは遅出だったけど「やんなくちゃいけない事があるから」といつもより早めに家を出て行った。
仕事の資料なら職場で渡せばいいのに・・・と思った。

「バンビなら出勤しましたよ。」って言ったら
「ええ、職場で会いましたから。」と彼女。
だったらなんで家に届け物をする?

彼女、突然怒り始めちゃったよ。
「あんまりバンビさんの自由を奪わないでください。最近、飲み会や食事会に誘っても『家にいる方が楽しいから』ってつきあってくれなくなっちゃったんですよ。私、バンビさんと飲むの好きなのに。」って。
他にもなんか言ってたけど彼女の喋りがマシンガン調で聞き取り不可能でしたわ。

ん〜自由を奪ってる?私が?
飲み会の類は行くなと制限した覚えはないけど?
リーマンのつきあい酒って必要なモンだと思ってるから、むしろ飲み会には行けと奨励してるぞ?
風俗だって行きたきゃ行けば?って言ってあるぞ?
奨励はしとらんが(笑)
バンビが飲み会に全く参加してない訳じゃないし、なんで私が怒られるのだ?(理不尽)

そうそう、浮気だってしたいならすれば?と言ってある。
但し生活費はキチンと頂戴ってのと私が1番ではなくなったらその時の命の保障はないからね、ってのは言ったけど。

余裕ぶっこき過ぎですかね?ワタシ(苦笑)

この子、バンビのコトが好きなのね。
前にバンビが言ってた新卒時から指導してた女の子って、多分この子の事だね。
職場で出会う年上のオトコを好きになる率って結構高いらしいよね。
私の場合は職場は女だらけであとはオッサンDr.しかいなかったから恋は芽生えませんでしたが(笑)

若さってストレートだねー。

しかし。
直球投げる相手を間違えてるよ。
アタシじゃなくバンビに文句を言え。
バンビさん、情にほだされやすいから「好き好き」って攻めれば落ちるかも知れなくてよ?
そしたら私も作戦を練るからさ。

それにしても。
「家にいる方が楽しい」ってバンビ言ってるのかぁ。

ウフフ。
エヘヘ。
グヘヘ(化け物?)

いい事聞かせてくれてありがとさん。

なんだか機嫌の良くなったノンキな昼下がりでした。(阿呆)

=====     =====     =====

午後から出掛けようと思ったけど、どうも花粉が飛びまくってるらしい。
鼻と目がムズムズする。
や〜めたっと。

ネットで色んな占いをする。

●アニメキャラ占い
私は「ガンダム」のセイラさん。
(セイラさんの声優さん亡くなったんだよね。「軟弱者!!」って台詞が大好きでした。)
 ・けっこうまじめ
 ・美人
 ・けっこうモテる
 ・インテリ風
 ・気難しい

・・・あんまり当たってないな(ボソッ)

バンビさんは同じく「ガンダム」のアムロでした。
 ・機械に強い
 ・物覚えがいい
 ・直感が働く
 ・たまにスネる
 ・ちょっと暗い
 ・気難しい
 ・セイラさんに憧れてる

なんだかとってもよく当たってる気がする(ご都合主義)

●うんこ占い
私は「屁」ですか。

存在感が無いように見えながら、実は強烈。
もっと自分を出して。
だとさ。

助けてくれるのは「バナナ糞」で邪魔をするのは「カチカチ便」だって。
なんじゃそれ?(爆)

ついでにおなら占いやロボキャラ占い、脳年齢鑑定なんかもしてみました。

**今日の夕飯**
和風ラーメン
ここんとこ連日食卓に上る「栃尾の油揚げ」。
普通の油揚げと比べて厚さ3倍、長さ2倍のシロモノです。

焼いて食べるのが一番(゜д゜)ウマーなんだけど、さすがに3日連続は飽きてきた(笑)

何かいいメニゥないかなぁ・・・と検索してみるけどどれもイマイチ。
ってか、普通の油揚げメニゥをあのボリューム感たっぷりの油揚げで作るのは何だか無理がありそうで。

結局、今日は明太子挟んで焼くことにした(ヘタレ)

まだ7本あるんだよなぁ・・・
私は3本くらいでいいと言ったんだが、バンビが
「ここんちの油揚げ美味しいから」と10本ご購入。

油揚げ1本¥200也。
1本の値段で普通のヤツ(5枚1袋入り)が2つ買えてお釣りが来ちゃうよな、ってちょっとケチ臭いことを思いつつ(苦笑)

油揚げの在庫を抱えて途方にくれてます。
冷凍庫には油揚げを入れとくスペースないし(涙)

では、また後で。

=====     =====     =====

今日はちょっと遠くの雑貨屋さんへ行った。
ディズニーキャラが充実しててちょっと満足。

いいトシしてディズニーもへったくれもないと自分でも思うけど・・・(汗)

プーさんのコーナーで私と同じ年代と思われる女の人が携帯で会話中。
聞くつもりもなかったけど、でっかい声で喋ってるから聞こえちゃうのよ。

「プーさんの縫いぐるみもカワイイんだけど、このブタのもカワイイんだよ〜。あ〜どうしよう」とかなんとか。

ブタで間違いはないんだけどね。
ちゃんと『ピグレット』って名前があるのよ、その子ブタちゃんには。

あなたが「ヘンな馬」と言ったそのロバさんには『イーヨー』って名前があるし、電話しながら移動してった先にいた「妙なカニ」には『セバスチャン』という名前があるの。
(カニじゃなくてヤドカリだったと思うんだが、違ったかな?)

ついでに「あ〜ブルーナちゃんだ。カワイイ〜」と指差してたのは『ミッフィー』だし(苦笑)

・・・いや、人のことなんかどうでもいいんだけどね。

私の年代でキャラクターの名前がスラスラ答えられちゃうってのはおかしいのかな?とふと思っただけです。
そんだけの事です。

=====     =====     =====

日付が変わるちょっと前にバンビさん帰宅。
風邪っぽいらしく少しダルそう(心配)

いつもならカフェレーチェ買いに夜中のウ○ロクへGo!なのだが今日はやめておく。
しかしコーヒー類のストックが無い。

しょうがない、私のとっておきの玉露でも入れてやるか。
バンビは猫舌だからぬる目のお茶の方が飲みやすいだろうし。

・・・・。
お茶をすするバンビさん。
・・・・・。
ジジくさっ(爆)

そんなこんなしてる時に電話が鳴る。
バンビの後輩から飲み会のお誘いらしい。
以前転勤してった人が仕事のお手伝いに来てるんだと。

バンビは体調不良を理由に断ったけど、なんだかまだ迷ってる。
行きたかったらしい。

行ってもいいけど、その後のコトは自己責任でお願いしますね。
って、やっぱり薄情かな?(笑)

**今日の夕飯**
豚の角煮
 たけのこ、ほうれん草
高野豆腐の卵とじ
 椎茸、かまぼこ、かいわれ
栃尾の油揚げ
 明太子
味噌汁
 ジャガイモ、ワカメ
今、ちょっとご機嫌斜めです。
ブッシュのせいではありません。

昼間、某所で¥1,188のお買い物をしたんですよ。
私は¥1,200出しました。
レジの姉ちゃん「1,200円お預かりします」って言ってお金をレジにしまおうとしたら、百円玉が姉ちゃんの手から床に滑り落ちました。

百円玉、探せども行方知れず。

そしたら姉ちゃん、私に「見つからないので100円もう一度ください」だと(唖然)

ハァ?!
なんでそうなる?(憤慨)

大体、落ちた百円玉を探すのだってアンタよかアタシの方が必死に探したぞ?
私のお金の渡し方が悪かったんなら私にも非があるけどさ、アンタはしっかりと受け取ったじゃんか?
なんで私が¥100の損失を被らなけりゃならんのだ?

私と姉ちゃんの異様な雰囲気を察したのか、どこからか店長が現れて百円玉紛争の処理をしてくれたんだが・・・
姉ちゃんときたら
「本当に1,200円出したの?」と言いやがる(憤怒)

アンタ、さっき「1,200円お預かりします」って自分で言ったじゃねーかっ!!
てめーふざけてんじゃねーぞゴルァ!!

私は他人に対して怒りを露にする事はあんまりないんだけど(例外:バンビ)かなり怒りました。

店長さんにも姉ちゃんは怒られて・・・
「たかが百円のことなのに・・・」って姉ちゃんは不満顔でした。
確かにたかが100円だけどさ。

世の中お金が全てではないけど、やっぱりお金は大切な物。
たかが¥100足りなくても買えない物あるだろが。
たかが百円ってバカにしてるといつか泣くぞ?

帰り際、店長さんが追いかけてきて「不愉快な思いをさせて申し訳ありません」と洗剤のセットをくれた。
・・・店長さん、とっても重たいよ・・・

なんだか書いてたらすっきりしたので夕飯を作る作業に入りたいと思います。
また後で違う事を書きます。

=====     =====     =====

そういえば今日は地下鉄サリン事件のあった日だったね。
もう7年?8年?
あの日、たまたま上京してたんだよなぁ・・・

一緒に遊ぶ予定だった友達が事件のあった電車に乗ってて。
今みたいに携帯電話もそんなに普及してなかったから簡単に連絡も取れなくて。
待ち合わせ場所に待てど暮らせど現れなかった友人にイライラしちゃったんだよなぁ。

友人の身体は無事だったけど、未だに地下鉄には乗れないそうです。
あの時、苛々しちゃってごめんね。

それと・・・
アメリカの武力行使について思う事はあるけど、他の方々が沢山書いてるので止めておく。

バンビは「俺が夜勤の日に戦争が始まらなくって良かった」とノンキな事を言っている。

とりあえず、我が家は平和です。
それでいいや。

**今日の夕飯**
かつおのたたき
 かいわれ、大根
きのこのガーリック炒め
栃尾の油揚げの挟み焼き
 納豆、チーズ
はんぺんとワカメの味噌汁
バンビが帰ってきて昨日買ったアロマポットを眺める。
どうやって使うのかと聞かれたから実演してあげた。

「なんか怪しい宗教の儀式みたいだねぇ」だとさ。
なんだかせっかくのご満悦気分をブチ壊されたカンジ(哀)

・・・いいもん。
怪しい宗教を興して教祖になってやる!
信者はバンビ1人だけ。
信者は教祖サマの言う事には絶対服従だぞ?
そんであーんなコトやこーんなコトしてやるからな?
わかったかぁっ!!オッホホノホ〜(高笑)

儀式で思い出したんですが、昔妹とトルコ文化村に行ったんです。
高台から見える海がきれいだったり、狭い場所でしたが放し飼いにされてるロバだか子馬だかが可愛かったりしました。
お姉さんの踊るベリーダンスがとっても妖艶で観客のおじさんの団体がハァハァしてたのも可笑しかったです。

んで、帰り際にお土産屋さんで色々見てたらトルコ絨毯のミニチュアみたいなのを見つけて。
綺麗だったから買っちゃいました。
その他にもちっちゃいランプとか、綺麗なカットグラスとか、木彫りの小さなマスコットとか、タイル製のコースターとか、イロイロと(笑)

家に帰ってそれらを妹がディスプレイしていると母が
「なんだか胡散臭い宗教の祭壇みたいだねぇ」と一言。
ミニチュア絨毯の上に飾られた小物たち。
確かにアヤシイ祭壇みたいでした(爆)

妹も「じゃあ毎日お祈りを捧げなくちゃ」とか何とか言って毎朝学校に行く前(当時、妹は高校生でした)、祭壇の前で意味不明なコトバでお祈りしてから出掛けてたんです。

そしたら。
成績は上がるわ、彼氏は出来るわ、懸賞に当たりまくるわでいい事だらけの毎日。
信じる者は救われるのねぇと思った姉でした(笑)

今、妹は横浜で1人暮らしをしてます。
あの怪しい祭壇は今でも部屋に飾ってあって、何か困った事があるとお供えをしてお祈りしてるんだそうな。
そうすると手助けしてくれる人が現れたりして解決しちゃうんですと。

それは祭壇のお陰じゃなくて妹の人柄とか、時間の経過が解決しているんだと私は思うんですが。
私は信心深くない人間でしょうかね、やっぱり?(苦笑)

でも。
お願いだから変な宗教興さないで頂戴ね(笑)

**今日の夕飯**
栃尾の油揚げ
 キムチソース
 ネギと生姜醤油
鰈のカレー粉焼き
具沢山味噌汁
 キャベツ、大根、ジャガイモ
 鶏肉団子、ニンジン

なんだか茶色メニゥだなぁ・・・
夜勤はいつもは2週間に1回なんだけど、今日は代打なんだそうな。
夜は1人でいるほうが気が楽なのでとても嬉しいです。
こんな事をバンビに言ったら「じゃあ2人で住んでる意味はナニ?」と言われそうだが(苦笑)

夕飯の買出しに近くのスーパーへ行く。
定休日だった。ガーン(落胆)
毎週火曜に休んでる訳でも無し、先月は水曜日に休んでたぞ。
それは定休日と言えるのか?
定休日の張り紙しちゃイカンと思うんだが。

せっかく外に出てきたのにそのまま帰宅するのもつまらんので雑貨屋さんへ行く。

雑貨屋ってかなり好き。

ちょっとした家具やインテリア用品なんかも置いてあるから色々とイメージするんですよ。
この部屋にはこのラグを敷いて、このテーブルを置いて、このカップでお茶を飲んで・・・って。
そのうちイメージ広がって自分が大豪邸に住む麗しの貴婦人になってたりするんですが。

人、それを妄想と言う(爆)

まぁ、色々と妄想しながらも店内をグルグル見て回って前から欲しかったアロマポットを購入。
本当は茶香炉が欲しかったんですが、あんまり気に入ったデザインの物がなくて。
アロマオイルを入れて使うモンでも代用が利くだろうと買っちゃいました(嬉々)

もともとお茶は何でも好きなんですけど、とてもハマリまくった時期があって色んなお茶を買ったんです。
何せ猪突猛進稲妻シュート的性格なモンで(意味不明ですな)、興味が湧くとガァーッとイッてしまうんですよ。

んで、香りはいいんだけど実際飲んでみるとあんまり美味しくないフレーバーティーとかが余ってしまって。
だったらお香代わりに焚いてしまえと思ったワケです。

お肉の塊を茹でる時に使うって手段もあるんだけど、肉の臭いとフレーバーの匂いが混ざると凄い匂いだし。
まるで魔女が作る妖しいスープのような匂いです(汗)

今日の夕飯どうしようかな・・・?
冷蔵庫の中身と相談しよう。

**今日の夕飯(予定)**
明太子パスタ
コーンサラダ

★勇魚 様★
ちょっとスパイスの効いた文章が面白くて読ませて頂いてます。
正山小種ってラプサンスーチョンって紅茶の事です。
中国紅茶の1つです。

昔、サ○トリーが烏龍茶を売り出す際に「本場中国の」と銘打ってましたが、烏龍茶って台湾じゃなかったっけか?
私もあんまり詳しくないからよくわかんないけど。
後で調べておこう。

中国緑茶を発売した時には「中国では緑茶が最もポピュラー」って言ってんだから、「じゃ今まで売ってた烏龍茶はなんだったのさ?」と言いたくなりました。

その流れで今度、中国紅茶どうですかね?
「時代はラプサンスーチョン」って。
多分、売れないと思うケド(爆)

メーカーにもよりますが、ラプサンスーチョンには香りにとてもクセがあります。
私はこのお茶が好きでよく飲むんですが、私が飲んでるとバンビは「正露丸のニィがする」と言って近寄って来ません(悲)

確かに正露丸の匂いに似てるかも・・・?

でもお腹の調子が悪い時にラプサンスーチョンを飲んでも治りません。
てか、余計に悪化した気がします。
さっき試しに飲んでみたんですよ(阿呆)

中国紅茶でもう1つ。

何処のブランドの物かは忘れちゃったけど、何かのお茶の解説に「中国のガンパウダーをブレンド」って書いてあって。

「へ?火薬?」って思っちゃったんですよ。
中国の火薬と言えば花火かなぁ?とか。
もう興味津々で飲んでみたんですよ。

何のこたないアールグレーでした(笑)
ガンパウダーという名前のお茶があるのを知ったのはつい最近の事です。
何でお茶に火薬混ぜなきゃいけないんでしょうね(汗)
わたしはやっぱりアホです。

話は変わって・・・

今日掃除機を買いに出掛けました。

片側3車線の道路で右折レーンで信号待ちしてたんですよ。
そしたら右側をスゥーっと自転車が通り抜けてく。

あのぉ・・・おジィさま・・・?
自転車は歩行者信号に従って二段階横断していただけませんか?
それと歩道に自転車ゾーンあるから車線を走らずそっち走ってくれませんかね?

すげぇ怖かったっすよ。
車と車の間を縫ってヒョイヒョイ車線変更するチャリンコ。
おかげでアナタの後ろは大渋滞でした(怒)

まったく命知らずなおジィさまでしたわ(脱力)

電気屋さんでの店員さんとの噛みあわない会話ネタもあるんですが、それはまたいつかの機会に。

**今日の夕飯**
トロロ蕎麦
卵焼き

★ヤマアラシ様★
あなたの書くものが面白くてお気に入りにしてしまいました。
これからもあなたの視点で書いたニュース、楽しみに読ませていただきますね(笑)
「なんで?1Rが3/4cmで1cmなの?」だとさ。
自分でもサッパリ解りません(呆)

正確には寝言で目覚めたというよりバンビのバカ笑いで目が覚めたんですが。

アナタ、人の寝言を笑える立場ですか?(怒)
夜中に「ニャンニャニャンニャニャ〜ン♪」ってしょっちゅう鼻歌かましてるのはドコのどいつですか?
「ブラいっぱぁーい(ハァト)」だの「やわらかジュースゥ」だの一言寝言かましてんのはどなた様でしたっけ?

ってゆーか、日曜日にやたらと早起きして「どっか行こうよぅ」って騒ぐのやめましょうよ。
アンタ、やっぱりオヤジの皮被った子供だろう?
や、実際皮被ってますけどね、一部(爆)

・・・朝からお下品な事を言ってしまった。
スマンです(謝)

いいお天気なのでオニギリ持ってアテのないドライブ行って来ます。

=====     =====     =====

寺泊でカニ。
栃尾で油揚げ。

うまいっす。
メチャクチャうまいっす。
あたしゃ幸せっす。

今日のルートは弥彦〜寺泊〜長岡〜三条〜栃尾〜五泉〜新発田でした。

ホントに行き当たりばったりの放浪の旅状態でしたが、行った先々で必ず何かしら食ってました(笑)
バンビに「アンタ、歩くと頬っぺた揺れてるよ」と指摘されて、鏡を見てみたんですが確かに顔に肉がついてた。ウヒョ〜ヤダヤダ。

ヤバし・・・(焦燥)
美味しい物を食べられるのは幸せなんだけど。
ちょっとダイエットする事にしよっと。明日から(笑)

=====     =====     =====
また練炭で集団自殺があったんですね。
確かにCO中毒で死ぬのって比較的ラクに苦しまずに逝けるようです。
看護学校時代にどっかの先生がそんな事を言ってましたよ。

でもねぇ・・・
死にたいっていう気持ちや行為を頭ごなしに否定する気はないんですが、せめて1人で逝きませんか?
1人で逝くのはやっぱり怖いんでしょうかね。

宗教やその他、同じ志を持つ人間が何かのメッセージとしてソレを行うのは何となく理解できるんですがね。
最近たびたびニュースになるソレは中学時代の女の子達の連れションを連想するんですよね。
「ね、一緒に行こっ」ってやつ。

ま、あくまで私の思った事なんで。
私も元々は根暗な人間で、死にたいと思った事も未遂ですが実行した事もあるんですよ。
今はお気楽極楽なのほほん生活してますが、時々
「あの時死ななくて良かったな」と思いますです。

**今日の夕飯**
ハンバーグ弁当

ダイエットするのは明日からだから今日はコンビニ弁当だっていいのさっ(言い訳)
夜勤から帰ってきて爆睡してたバンビさんが起きた。

「オシッコ・・・」

ぬぼーっとトイレの方へ歩いてったんだが、途中で立ち止まった。
ゴソゴソ。

?? 
もしかして・・・?

ウワァァァァン!!そんなトコでシッコすんなよ!!(怒&驚)
バンビが寝ぼけてオシッコしたのはリビングの隅。
そんな場所にマーキングしてどーする?(苦笑)

間違いに気付いたバンビさん、「ありゃ?」と言ってシッコ中断。
トイレにてシッコ再開。ジョロロ〜
またベッドに戻って寝始めました。

男の人って出てる途中のオシッコ止められるんですね。
新たな発見をしたのはいいけど、リビングのマーキング跡を掃除するのは私なのであって・・・
何が悲しくて37の男の寝ぼけシッコの後始末をせにゃならんのだ??

臭い消しにキッチンドメストを散布した私もアホでした(反省)
塩素臭で却って臭くなりました(涙)

って事で避難する為お出かけしてきます。
では、また後で。

=====     =====     =====

近所にアテーナ(雑貨屋さんみたいなもんです)が今日オープンだったので行ってみたんですが、あまりの人の多さに挫けて撤退。
根が田舎モンなんで人が雑多にいる場所はどうも苦手です。

塩素臭の残る中、家で大人しくネットの海をさすらってるとバンビが起きてきたのでドライブに出掛けました。

バンビさん、寝ぼけて自分が何をやらかしたのか覚えてないそうです。
・・・このクソオヤジめ(殴)

五泉〜小須戸〜白根と主に山道&堤防ルートだったんですが、途中で事故車を見ること3台。
小川に落っこちてたり、田んぼに突っ込んでたり、ひっくり返った亀状態だったり・・・

まっすぐストレートな道路で凍結してる訳でもないのに何故に事故る?
もしかしたら呪いの縫いぐるみ(3/10の日記参照)でも積んでたか?(笑)
・・・んなワケないよな・・・

**今日の夕飯**
トンポーロー
 付け合せにゆで卵、ほうれん草
アスパラチーズ焼き
蓮根のキンピラ
麩とワカメの味噌汁
今日は夜更かししまくるのさ〜(嬉々)

と、いうことでとりあえずヒミツだけ書いてみる。

=====     =====     =====

#追加その1#
バンビいないと楽です。
ご飯何にしよう?って考えなくていいってのが(・∀・)イイ!!

ま、いなきゃいないでつまんないってのもあるこたあるんだが(笑)
けして「寂しい」ではないのよね(爆)

明日バンビが帰ってきたら土日月曜と纏わり付かれる事ほぼ確定なので今日は1人でやりたい事やるのさ〜♪
ってか私の場合、いつも自由気ままにやってる気もしますがね(汗)

ところで・・・
蓮池さん夫妻が300円のコロッケカレーと330円のタンタンメン(だったっけか?)を食べた事が全国ニュースで流されるこの国って。
ほんと、平和(ボケ)な国なんだなぁと思います。

=====     =====     =====

#追加その2#
ラピュタ見ながらトンポーロー作りをしてました。
どうやら五香粉入れすぎた予感・・・(汗)
てか、これを一体いつ食べるつもりで私は作ったんでしょうか?
激しく謎です(笑)

で、ラピュタで思い出したんですが、去年の今頃「パルムの樹」というアニメを観に行ったんですよ。
これが難解で消化不良チックなアニメでした。
2時間ちょっとのキャパしかないのに色んな要素テンコ盛りでワケわかりませんでした。

構想10年って触れ込みでしたが、もちっと不要な要素を削ってればとっても素敵な作品になったかも知れません。
DVDも出てるらしいですがあたしゃ買いませんよ。

**今日の夕飯**
梅茶漬けヌードル
蒟蒻畑りんご味
実家の母から電話。
去年の夏頃まで両親も新潟の豪雪地帯に住んでたので
「新潟はまだ雪深いんだろ〜ウチんトコは雪も消えたし花粉も飛びまくりだしいい天気だよ〜」
と訳のわからん自慢をし始める。

・・・豪雪地帯と新潟市内を一括りに「新潟」と捉えんで下さい(困惑)
両親は現在、石川県在住ですが雪の無い地方の人から見れば石川だって充分雪国だと思うんです。
いかがでしょう?

まぁ、そんな目くそ鼻くそみたいな事を言ったりしてたんですが、やっぱりいつものお言葉を頂きました。

「子供はまだなの?」
「仕事しないの?」

子供ねぇ・・・
生産活動は日々励んでるんですが、なかなか製品化には至らないんですよ(恥)
子作り至上主義ってのもなんかヤだし。
「まぁいつかは孫の顔を拝めるかも知れない」くらいの気持ちでいてくださいよ(願)

仕事は・・・
バンビと暮らす前までは看護婦さんやってたんですが、仕事と私事を同時に新しくするのは私的にキツかったので辞めました。
もっとも辞める大きな原因は別なんですが、退職するにあたり「寿退職」ってのが当り障りないからそれにしちまえってのもあったりして・・・(汗)

働く気持ちが無いわけではないけど、もうちょっと今ののほほんとした生活を楽しみたいなぁ、と。

って、こんなとこでつぶやいててもウチの親には聞こえないんですけどね(笑)

夕方、近所のスーパーに買い物行きました。

買った物をサッカー台でダラダラと袋詰めしてたんですが、向かい側にオバちゃんがやってきた。

オバちゃん、買った品をトレーやパックから取り出しひたすら備え付けのビニール袋へ移し変えてます。
鶏の唐揚げ、筍と卵の煮物、カット野菜・・・その他色々。

私の「何やってんだろ?」って視線に気が付いたのか私のほうを見て
「ホラ、家にもって帰るとゴミが増えるからさ、エコロギーよエコロギー。」
とおっしゃる(驚)
(オバちゃんがエコロジーではなくエコロギーと言ったんですよ。私のタイプミスじゃないです。)

ビニール袋に入ったお惣菜達・・・
せめて個別に入れられてたのが救いでした。
見た目おいしさ80%減って感じでしたが。

ってか、オバちゃんの行為は全然エコロジーちゃうやんかと思うのよね。
だったらせめて家からタッパ持ってこいやゴルァ!!
ビニール袋の分だけゴミ増えてるんじゃないかと思うんですが・・・?

オバちゃんはさっさと袋詰を終えトレーも他のゴミも一緒くたにゴミ箱に突っ込み帰って行きました。
ゴミ箱には「燃えるゴミ」とでっかく書かれてました。

私は環境問題に熱心って訳じゃないですが
なんだかなぁ・・・
って思いましたとさ。

ま、オバちゃんはエコロジーとは言ってないんで、もしかしたら私の知らないエコロギーって言葉もあるのかも知れませんが。

 ●追記
エコロギーをぐぐってみました。
132件ヒットしました。
四国の方の会社名のようです。
ほかにドイツ語で環境学(Oek ologie)の意もありました。
オバちゃんがドイツ語に堪能とは思えないけど
とにかくオバちゃんの言い間違いではなかったのでした。
・・・私ってつくづく暇なヒトだなぁ・・・

**今日の夕飯**
ビーフシチュー
野菜サラダ
昨日の夜中、カフェレーチェを買いにウ○ロクへ行く。
今回は大学前まで遠征してみた。
いつものお店より広くってバンビは何やらはしゃいでいる。

「なんだかさー色んなモノ売ってるよ。ワクワクするねー。お菓子もいっぱい置いてあるよ。」

オマエはお子様か?(笑)

で、つられて私も楽しい気分になってきた。

漬物コーナーの前を通り過ぎた時、置かれたコンテナに貼ってあるPOPが目に付いた。

「初恋の想い出」¥97円

お菓子なんかのネーミングなら何となく解るんですが・・・
漬物売り場に初恋の想い出ですか?
どんな想い出なんだろう(笑)

「初恋の想い出」¥97円の正体は「ラッキョ」でした。
甘酸っぱいからこのネーミングなのかと納得する。
でもやっぱり少し違う気がするんですよねぇ・・・

話は変わって・・・

今、バンビと議論しているコトがある。
その内容はといえば非常におバカな事で人様からみたら「こいつらオメデテーな」と笑われそうだが・・・
しかしバンビは真剣にそう思っている。

モー娘。に「Do it!!Now」って曲があるんですがその曲中に台詞があるんです。
「×××したい
 ×××したい
 ×××したい」って。
んで、×××の部分が聞き取りにくいんです。

私は歌詞との繋がりから考えて「キス(が)したい×3」だと思うんですよ。

バンビは「ひろがりたい×3」だと主張してます。

どういう意味ですかね?

バンビ曰く
「世間のしがらみや親からの支配を受けて自由に生きられない私。窮屈な場所から抜け出したい。もっと自由に広がりたい」って心の叫びなんだそうな。

・・・絶対違うと思う(確信)

もし暇がある方がいらしたならば曲を聴いてみて私とバンビ、どちらが正しいのか教えてください。
どっちも間違ってたりして(汗)

◇補足
この曲のオリジナルには台詞はないみたいです。
ハロプロの「プッチベスト3」に収録されてるのを聞いたんですが、アレンジがオリジナルと違うんですね。

**今日の夕飯**
カレイ一夜干し
ジャガイモ煮っ転がし
中華風奴サラダ
椎茸と麩の味噌汁

< 20 21 22 23 24 25 26 27

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索