お誕生日おめでと。
2004年4月11日今日は実家の父とバンビさんの誕生日です。
バンビさんの事を初めて話した時、とても不愉快そうな顔をしていた父なのですが誕生日が一緒だって喋ってから少しずつ態度が軟化したように思うのは気のせいなのでしょうか。
実家の引越しにバンビさんが手伝いに来てくれた時に男2人で色々話したらしく、バンビさんの両親も定年後に故郷に家を新築したとか、その他にも色々な共通点を見つけたようで今ではバンビさんにとても親近感持っちゃってたりします(笑)
父が新しい携帯電話を欲しがってると母から聞いたので誕生プレゼントは機種変更の代金を送る事にしました。
お金を送るってのもアレだなって思ったけど、携帯電話買って実家に送ってもしょうがないしねぇ(苦笑)父と一緒に携帯ショップに気軽に行けるほど近くに住んでないし。
で、バンビさん。
バンビさんの欲しい物ってなんだろう?
ゲームソフトなら欲しがってるヤツ知ってるんですけどさ。
まだ発売されてないしなぁ。
洋服やカバンの類を私の趣味で選んで買ってもいいのだけど、それじゃつまらないような気がして。
う〜ん。
一緒にいてお互いの好みや気持ちを理解しているようでいても、案外判らないものなのかも。
つーコトで、ケーキ買ってみました。
お誕生日にケーキってのもベタすぎな気もしないじゃないけど(汗)
てか、単に私がケーキが食べたかっただけなんですけどねー。わはは
プレゼントは・・・
私自身にリボン巻いて「アタシがプレゼントよ〜ん(はぁと)」ってやっちゃおうっかなともちらりと考えましたがやめました。
「そんなん要らね。」って言われると困っちゃうしね(爆)
バンビさんの事を初めて話した時、とても不愉快そうな顔をしていた父なのですが誕生日が一緒だって喋ってから少しずつ態度が軟化したように思うのは気のせいなのでしょうか。
実家の引越しにバンビさんが手伝いに来てくれた時に男2人で色々話したらしく、バンビさんの両親も定年後に故郷に家を新築したとか、その他にも色々な共通点を見つけたようで今ではバンビさんにとても親近感持っちゃってたりします(笑)
父が新しい携帯電話を欲しがってると母から聞いたので誕生プレゼントは機種変更の代金を送る事にしました。
お金を送るってのもアレだなって思ったけど、携帯電話買って実家に送ってもしょうがないしねぇ(苦笑)父と一緒に携帯ショップに気軽に行けるほど近くに住んでないし。
で、バンビさん。
バンビさんの欲しい物ってなんだろう?
ゲームソフトなら欲しがってるヤツ知ってるんですけどさ。
まだ発売されてないしなぁ。
洋服やカバンの類を私の趣味で選んで買ってもいいのだけど、それじゃつまらないような気がして。
う〜ん。
一緒にいてお互いの好みや気持ちを理解しているようでいても、案外判らないものなのかも。
つーコトで、ケーキ買ってみました。
お誕生日にケーキってのもベタすぎな気もしないじゃないけど(汗)
てか、単に私がケーキが食べたかっただけなんですけどねー。わはは
プレゼントは・・・
私自身にリボン巻いて「アタシがプレゼントよ〜ん(はぁと)」ってやっちゃおうっかなともちらりと考えましたがやめました。
「そんなん要らね。」って言われると困っちゃうしね(爆)
後で書き足すかも。
2004年4月10日昨日の報道ステーション見てて思った事。
実は初めて見ました(笑)
「古館サン、なんであんなに身を乗り出してこっち睨みつけるみたいに喋ってんだ??」って不思議に思ってたんですがね。
内容が内容だけにああなっちゃうのかなぁって思ったけど。
途中で気がつきました。
あ〜この人、プロンプター読んでるんだ。って。
古館サンといえばプロレスやF−1の実況、バラエティの司会なんかのイメージが強いけど、元は局アナよねぇ。
局アナ時代にはニュースだって読んだ事だってあるよね、絶対。
プロンプターがいつ頃から普及したのかわかんないけど。
ニュース読んでる普通のアナウンサーだった頃もああやって睨みつけてたんだろか?
イメージサイアクなアナウンサーって思われてたかも(爆)
報道ステーションは賛否両論あるみたいですけど、記者会見だったかで古館氏が言ってらしたように1年後にどのような番組に成長してるのか見ていたいなって思いますです。
◆ ◆ ◆
おまけです。
ネットふらふらしてたら見つけたのでやってみました。
http://guksy.hp.infoseek.co.jp/life/lifevision/index.html
私の結果ですか?
あは・・あはははは(汗)
35歳 フリーター 現在専業主婦。恋人と別れました。
37歳 浮浪者 あなたは働く気がないようです。浮浪者になりました。
44歳 死亡 死亡 って・・・
浮浪者になるまであと2年弱。
そんでもってご臨終まで10年ないなんてそんな殺生なっ(涙)
実は初めて見ました(笑)
「古館サン、なんであんなに身を乗り出してこっち睨みつけるみたいに喋ってんだ??」って不思議に思ってたんですがね。
内容が内容だけにああなっちゃうのかなぁって思ったけど。
途中で気がつきました。
あ〜この人、プロンプター読んでるんだ。って。
古館サンといえばプロレスやF−1の実況、バラエティの司会なんかのイメージが強いけど、元は局アナよねぇ。
局アナ時代にはニュースだって読んだ事だってあるよね、絶対。
プロンプターがいつ頃から普及したのかわかんないけど。
ニュース読んでる普通のアナウンサーだった頃もああやって睨みつけてたんだろか?
イメージサイアクなアナウンサーって思われてたかも(爆)
報道ステーションは賛否両論あるみたいですけど、記者会見だったかで古館氏が言ってらしたように1年後にどのような番組に成長してるのか見ていたいなって思いますです。
◆ ◆ ◆
おまけです。
ネットふらふらしてたら見つけたのでやってみました。
http://guksy.hp.infoseek.co.jp/life/lifevision/index.html
私の結果ですか?
あは・・あはははは(汗)
35歳 フリーター 現在専業主婦。恋人と別れました。
37歳 浮浪者 あなたは働く気がないようです。浮浪者になりました。
44歳 死亡 死亡 って・・・
浮浪者になるまであと2年弱。
そんでもってご臨終まで10年ないなんてそんな殺生なっ(涙)
極悪非道かも。
2004年4月9日イラクの邦人拘束のニュースを盛んにやってますが。
私個人としては「撤退はありえない」って日本政府の姿勢を支持します。
拘束された方々は気の毒だとは思うけど。
危険な場所、安全でない場所だから民間企業じゃなく自衛隊が派遣されたのでしょ?
そこがどういう場所か理解してあの3人は出向いていったんだと思うし、色々な危険があるって事も考慮してた筈だし覚悟だってしてた筈。
そうじゃないならあまりに無謀すぎます。
自衛隊の派遣自体が適切な行動だったのかどうかは別の問題なので置いとくとして。
「3人が可哀想」とか政府の姿勢に憤ってる人の意見を聞いてるとね。
一度派遣してしまったものをテロリストの要求に従って撤退させて、今回は解決するのかもしれないけど、次は?って思ってしまうのです。
今後、海外への復興支援はもう2度と出来なくなるだろうな、とか。
「日本はいいカモだ」と他のテロ組織に思われて続々と同じような邦人の誘拐・拘束事件が起きるんじゃないかな、とか。
「撤退しない」って考えは国家として間違ってないと思います。
ご家族の心情を考えると居た堪れない気持ちになるし、無事であって欲しいなとも思うけど。
だからって政府の対応は責められるべきものではないと思うんだけど。
コレって非道な考え方なんでしょうか。
やっぱりTVの中の出来事であって所詮他人事だからこんな風に考えちゃうのかなぁ。
私個人としては「撤退はありえない」って日本政府の姿勢を支持します。
拘束された方々は気の毒だとは思うけど。
危険な場所、安全でない場所だから民間企業じゃなく自衛隊が派遣されたのでしょ?
そこがどういう場所か理解してあの3人は出向いていったんだと思うし、色々な危険があるって事も考慮してた筈だし覚悟だってしてた筈。
そうじゃないならあまりに無謀すぎます。
自衛隊の派遣自体が適切な行動だったのかどうかは別の問題なので置いとくとして。
「3人が可哀想」とか政府の姿勢に憤ってる人の意見を聞いてるとね。
一度派遣してしまったものをテロリストの要求に従って撤退させて、今回は解決するのかもしれないけど、次は?って思ってしまうのです。
今後、海外への復興支援はもう2度と出来なくなるだろうな、とか。
「日本はいいカモだ」と他のテロ組織に思われて続々と同じような邦人の誘拐・拘束事件が起きるんじゃないかな、とか。
「撤退しない」って考えは国家として間違ってないと思います。
ご家族の心情を考えると居た堪れない気持ちになるし、無事であって欲しいなとも思うけど。
だからって政府の対応は責められるべきものではないと思うんだけど。
コレって非道な考え方なんでしょうか。
やっぱりTVの中の出来事であって所詮他人事だからこんな風に考えちゃうのかなぁ。
ウチからそう遠くない所に鳥屋野潟って水辺があります。
周りの道路に沿って桜が咲いてるのでこの季節はそれなりに綺麗なのですが、交通量もほどほどにあるのでのんびり歩いて花見をするにはちょっと難があるのです。
露店も何店かある事はあるけど。
空いてるスペースは近隣住民の駐車場代わりになってるからシート広げて花見する場所も無いし。
ってか、もしそんな場所があったって行き交う車の排気&埃で環境的によろしくないかと。たまーに無理やりシート広げちゃって交通の支障になってる団体も居たりするけど、なんだかなぁ。
なのでここの花見は車で走りながら眺めるのが正解なんじゃないかなぁと私は思ってます。
夜にバンビさんと「お花見してこよう」って出かけたのですが、なかなか風情がありました。
昼間と違って車の通りは少ないし。
ぼんぼりのボヤーっとした灯りと月の明かりで見る桜って綺麗だわ。
潟も月明かりで照らされて綺麗だし。
鳥屋野潟の向こう側にはビッグスワン(サッカー場ね)があるのだけど、試合などあってライトアップされてたらもっと綺麗だったかも。
バンビさんも「お月様キレイだねぇ。」などと言ってたのですが、この人はどうも風情を楽しむと言うよりは食への欲求が強かったようです。
「月が綺麗で桜が綺麗で、とくればこりゃもうダンゴしかないよねっ。ねっ。ねっ。ねっ。」
・・・。
いやはや。
この人らしいと言うか何と言うか。
周りの道路に沿って桜が咲いてるのでこの季節はそれなりに綺麗なのですが、交通量もほどほどにあるのでのんびり歩いて花見をするにはちょっと難があるのです。
露店も何店かある事はあるけど。
空いてるスペースは近隣住民の駐車場代わりになってるからシート広げて花見する場所も無いし。
ってか、もしそんな場所があったって行き交う車の排気&埃で環境的によろしくないかと。たまーに無理やりシート広げちゃって交通の支障になってる団体も居たりするけど、なんだかなぁ。
なのでここの花見は車で走りながら眺めるのが正解なんじゃないかなぁと私は思ってます。
夜にバンビさんと「お花見してこよう」って出かけたのですが、なかなか風情がありました。
昼間と違って車の通りは少ないし。
ぼんぼりのボヤーっとした灯りと月の明かりで見る桜って綺麗だわ。
潟も月明かりで照らされて綺麗だし。
鳥屋野潟の向こう側にはビッグスワン(サッカー場ね)があるのだけど、試合などあってライトアップされてたらもっと綺麗だったかも。
バンビさんも「お月様キレイだねぇ。」などと言ってたのですが、この人はどうも風情を楽しむと言うよりは食への欲求が強かったようです。
「月が綺麗で桜が綺麗で、とくればこりゃもうダンゴしかないよねっ。ねっ。ねっ。ねっ。」
・・・。
いやはや。
この人らしいと言うか何と言うか。
イカ足タコ足。
2004年4月7日夕飯で新発見。
バンビさん、イカゲソが駄目みたいです。
八宝菜もどきを作るのにイカゲソ入れたんですが、見事に残してくれました。
「イカ本体を入れてくれれば食べたのにな。」って言ってましたが。
イカ、高かったんですもん。
ゲソなら5杯分で¥100だったんだも。
お買い得っしょ(笑)
つーか、タコ足は喜んで食べるのにイカゲソが食べられないのはなんで?
似たようなモンだと思うんですけどねぇ。
バンビさん、イカゲソが駄目みたいです。
八宝菜もどきを作るのにイカゲソ入れたんですが、見事に残してくれました。
「イカ本体を入れてくれれば食べたのにな。」って言ってましたが。
イカ、高かったんですもん。
ゲソなら5杯分で¥100だったんだも。
お買い得っしょ(笑)
つーか、タコ足は喜んで食べるのにイカゲソが食べられないのはなんで?
似たようなモンだと思うんですけどねぇ。
昨日の夕飯のエビチリがちょっとだけ残ってたのでどうしようかなぁと。
普通に食べてもつまんないので何かいい残り物レシピでもないかな?ってググってみたのですが。
私、やっぱり検索ヘタなのかも(汗)
出てこねぇ。
「残ったエビチリ」で検索したら某リンク日記作家様がヒットしました。
で、飛んでみたり(笑)
あらま。普通に食べちゃったのね、エビチリ。
結局、チャーハンの上にフワフワ卵と一緒にトッピングして食べちゃいました。
バンビさんには中々好評でした♪
「また作って〜」って言われたけど。
チャーハンが美味しかったらしいのですが、かなりテキトーに作ったんでもう一度同じ味を作れと言われても再現できるかどうか・・・(汗)
なんでも目分量で作っちゃってるから「美味しい」と言われた物でも次に作った時も美味しいかどうか定かじゃないんですよね。えへへ
煮物の類は味が一定になってきたんだけど、炒め物はねぇ・・・
そこら辺にある調味料テキトーに入れちゃってますから(爆)
不味いと言われた事がないのが不思議なくらいで。
ってか、不味くても我慢して食べてるのかもね、バンビさん(滝汗)
テキトーに作った物と言えば夜勤食なんかもかなり怪しかったりします。
深夜勤の時にちょっとした物を持ち寄って準夜勤の人と申し送り後にお茶会をする習慣があったのですわ。
ウチの病棟は細かい決め事は特になかったのですが、病棟によっては
手作り品に限る、とか
市販のお菓子に限る、とか
お茶会自体が厳禁、とか
色んなルールがあったようです。
まぁ、この中で言えばお茶会厳禁が正しいのかも知れません。
準夜勤の人は就業時間後だからいいけど、深夜勤の人は勤務時間中ですから。
仕事が終わった人はさっさと帰ればいいのだし。
普通の感覚だと仕事始めに仕事もせずいきなり座ってお茶会ってのもヘンな話なんですけど(笑)
言い訳。
真夜中の病院はヒマなのです。急変やら急患でもない限りする事ないしぃ。
看護計画の見直しやら情報収集ってな事もしなきゃなんだけど、お茶会の中でそれらが異様にはかどるって事もあったりして(笑)
で、私は深夜勤の30分くらい前にチャチャっと作って出かける事が多かったのですけどね。
たまに後でレシピを聞かれる事があったのですわ。
ええ、レシピ聞かれても思い出せませんがな。
ちょこっと寝て起きた後のボケーっとした頭で作ったモンなんか覚えてられるかいってんだ。
「またアレ作ってきてよ」って言われてもアレが何を指してるのかわかりませんってば。
寝ぼけ頭で作ったレシピを忘れずにメモしておいたら今頃私はお料理研究家にでもなってたのかしらん(爆)
普通に食べてもつまんないので何かいい残り物レシピでもないかな?ってググってみたのですが。
私、やっぱり検索ヘタなのかも(汗)
出てこねぇ。
「残ったエビチリ」で検索したら某リンク日記作家様がヒットしました。
で、飛んでみたり(笑)
あらま。普通に食べちゃったのね、エビチリ。
結局、チャーハンの上にフワフワ卵と一緒にトッピングして食べちゃいました。
バンビさんには中々好評でした♪
「また作って〜」って言われたけど。
チャーハンが美味しかったらしいのですが、かなりテキトーに作ったんでもう一度同じ味を作れと言われても再現できるかどうか・・・(汗)
なんでも目分量で作っちゃってるから「美味しい」と言われた物でも次に作った時も美味しいかどうか定かじゃないんですよね。えへへ
煮物の類は味が一定になってきたんだけど、炒め物はねぇ・・・
そこら辺にある調味料テキトーに入れちゃってますから(爆)
不味いと言われた事がないのが不思議なくらいで。
ってか、不味くても我慢して食べてるのかもね、バンビさん(滝汗)
テキトーに作った物と言えば夜勤食なんかもかなり怪しかったりします。
深夜勤の時にちょっとした物を持ち寄って準夜勤の人と申し送り後にお茶会をする習慣があったのですわ。
ウチの病棟は細かい決め事は特になかったのですが、病棟によっては
手作り品に限る、とか
市販のお菓子に限る、とか
お茶会自体が厳禁、とか
色んなルールがあったようです。
まぁ、この中で言えばお茶会厳禁が正しいのかも知れません。
準夜勤の人は就業時間後だからいいけど、深夜勤の人は勤務時間中ですから。
仕事が終わった人はさっさと帰ればいいのだし。
普通の感覚だと仕事始めに仕事もせずいきなり座ってお茶会ってのもヘンな話なんですけど(笑)
言い訳。
真夜中の病院はヒマなのです。急変やら急患でもない限りする事ないしぃ。
看護計画の見直しやら情報収集ってな事もしなきゃなんだけど、お茶会の中でそれらが異様にはかどるって事もあったりして(笑)
で、私は深夜勤の30分くらい前にチャチャっと作って出かける事が多かったのですけどね。
たまに後でレシピを聞かれる事があったのですわ。
ええ、レシピ聞かれても思い出せませんがな。
ちょこっと寝て起きた後のボケーっとした頭で作ったモンなんか覚えてられるかいってんだ。
「またアレ作ってきてよ」って言われてもアレが何を指してるのかわかりませんってば。
寝ぼけ頭で作ったレシピを忘れずにメモしておいたら今頃私はお料理研究家にでもなってたのかしらん(爆)
寝る前にTV見てたんですが。
今って怖いモノって流行ってるんでしょうか。
TV局の建物に纏わる心霊ドラマを作ろうとしてそれに関わった人たちが奇妙な死に方をして・・・って話だったんですが。
ゴローちゃんのやってた「ほんコワ」よりも面白かったです。
「ほんコワ」ってリアリティあんまりなかったんですもん。ネタ臭いっちゅーか(笑)
バンビさん、
「こんなんゴローちゃんの番組に出てたガキ共に見せたらギャーギャー泣きそうだよね。怖くてシッコちびったりして。アヒャヒャ。」だの
「アンタもこんなん見たら夜怖くて眠れなくなるんじゃないのー?」だの
好き勝手な事言ってらっしゃいました。
そういや子供の頃、東映まんが祭りだったかで宇宙人がどうのUFOがどうのってな内容のアニメを見て夜中に1人でトイレに行けなくなったなんて事がありましたっけ。
あの頃は宇宙人にさらわれちゃうって本気で思ってたんだよねぇ(汗)
お母ちゃん起こしてトイレに付いて来てもらった記憶があるんですが、「赤ちゃんじゃないんだからさぁ」と母に呆れられたような気がします。
話が横道に逸れましたが。
TV見終わって寝ようかって事になりまして。
普段のバンビさんは横になって2、3分ですぐ寝付ける人なのですが、今日に限って眠れない様子。
「眠くないの?」と聞いてみたら「目をつぶるとさっきのドラマの映像がね・・・怖いんだもん。」ですと。
アンタ、さっき「怖くて眠れないんじゃないの?」って私に言ってなかったっけ?
自分が怖かったのかよ(爆)
私はメガネ外してTV見てたんで画面はボヤーっとしか見えてなかったんですけど、眠れなくなるほど怖い画でもあったのかしらん。
つーか、バンビさんって40近いオッサンなんですけどね。
怖いTV見て眠れないってベソかくオッサンを可愛いと言っていいものやらどうやら悩みますわ。
今って怖いモノって流行ってるんでしょうか。
TV局の建物に纏わる心霊ドラマを作ろうとしてそれに関わった人たちが奇妙な死に方をして・・・って話だったんですが。
ゴローちゃんのやってた「ほんコワ」よりも面白かったです。
「ほんコワ」ってリアリティあんまりなかったんですもん。ネタ臭いっちゅーか(笑)
バンビさん、
「こんなんゴローちゃんの番組に出てたガキ共に見せたらギャーギャー泣きそうだよね。怖くてシッコちびったりして。アヒャヒャ。」だの
「アンタもこんなん見たら夜怖くて眠れなくなるんじゃないのー?」だの
好き勝手な事言ってらっしゃいました。
そういや子供の頃、東映まんが祭りだったかで宇宙人がどうのUFOがどうのってな内容のアニメを見て夜中に1人でトイレに行けなくなったなんて事がありましたっけ。
あの頃は宇宙人にさらわれちゃうって本気で思ってたんだよねぇ(汗)
お母ちゃん起こしてトイレに付いて来てもらった記憶があるんですが、「赤ちゃんじゃないんだからさぁ」と母に呆れられたような気がします。
話が横道に逸れましたが。
TV見終わって寝ようかって事になりまして。
普段のバンビさんは横になって2、3分ですぐ寝付ける人なのですが、今日に限って眠れない様子。
「眠くないの?」と聞いてみたら「目をつぶるとさっきのドラマの映像がね・・・怖いんだもん。」ですと。
アンタ、さっき「怖くて眠れないんじゃないの?」って私に言ってなかったっけ?
自分が怖かったのかよ(爆)
私はメガネ外してTV見てたんで画面はボヤーっとしか見えてなかったんですけど、眠れなくなるほど怖い画でもあったのかしらん。
つーか、バンビさんって40近いオッサンなんですけどね。
怖いTV見て眠れないってベソかくオッサンを可愛いと言っていいものやらどうやら悩みますわ。
桜を見にって言うより露店を見に行ったと言う方が正しいかも知れませんが(汗)
お花見に高田公園まで行ってきました。
ホントなら「高田公園まで来たんだしぃ」と富山まで連れてけ作戦を敢行したかったのですが。
今日しかバンビさんお休みじゃないので止めときました。
日帰りで富山連れてけなんて言えませんや。
バンビさん、ジジィだもん。死んじゃいます(爆)
で、桜。
五分咲きくらいでしょうか。
晴れた日だったらもっと綺麗だったかも知れません。
小雨が降ってました(涙)
露店と桜を見ながらブラブラ歩いてたのですが、バンビさんが寒い寒いと言いはじめまして。
だから暖かいカッコして行きなさいっていったのに。ブツブツ
おでんの小屋を見つけて「ココ入ろう、ココ。おでん食べよ。ねっ。」とさっさと小屋の中に入っていきましたわ。
あのぅ。
入り口の方でたこ焼きだぽっぽ焼きだぁって私が言ってたら
「アンタはやっぱり花よりダンゴだねぇ。」
と鼻で笑ってたのって誰ですかぁ。
おでんを食べて暖まったバンビさんはこの後、
「あそこのたこ焼きのタコが大きかった」だの
「クレープ食べよ、クレープ」だの
「ぽっぽ焼きの屋台ってドコにあったっけ?」だの
露店巡りを元気に楽しんでおられました。
だからさー。
花よりダンゴって人のこと散々嘲笑してくれたの、誰でしたっけ?(爆)
お花見に高田公園まで行ってきました。
ホントなら「高田公園まで来たんだしぃ」と富山まで連れてけ作戦を敢行したかったのですが。
今日しかバンビさんお休みじゃないので止めときました。
日帰りで富山連れてけなんて言えませんや。
バンビさん、ジジィだもん。死んじゃいます(爆)
で、桜。
五分咲きくらいでしょうか。
晴れた日だったらもっと綺麗だったかも知れません。
小雨が降ってました(涙)
だから暖かいカッコして行きなさいっていったのに。ブツブツ
おでんの小屋を見つけて「ココ入ろう、ココ。おでん食べよ。ねっ。」とさっさと小屋の中に入っていきましたわ。
あのぅ。
入り口の方でたこ焼きだぽっぽ焼きだぁって私が言ってたら
「アンタはやっぱり花よりダンゴだねぇ。」
と鼻で笑ってたのって誰ですかぁ。
おでんを食べて暖まったバンビさんはこの後、
「あそこのたこ焼きのタコが大きかった」だの
「クレープ食べよ、クレープ」だの
「ぽっぽ焼きの屋台ってドコにあったっけ?」だの
露店巡りを元気に楽しんでおられました。
だからさー。
花よりダンゴって人のこと散々嘲笑してくれたの、誰でしたっけ?(爆)
被害妄想?。
2004年4月3日「ジェットコースター乗りたいよぅ」とバンビさんと話していたのです。
今まで乗ったコースターの中で私のお気に入りはよみうりランドのバンデッドなのですが、バンビさんはよみうりランドに行った事がないそうで。
んじゃ今度一緒に行くべって話になったのですわ。
他の遊園地でバンビさんと行った事ないのってドコだったかなぁって何気なく
「八景島って行った事あったっけ?」
と聞いたのですが、それがバンビさんの癇に障ったらしく。
「ダレと行った時と間違えてるんだよ。」だって。
間違えてないじゃんと反論したのだけど
「行ったっけ?と確認して聞いてる時点で間違えたと同義みたいなモンだろが。」
っておかんむりなご様子でして。
「昔の男の影ちらつかせやがって。」って怒ってたけど、そんなに怒られるような事言ったかなぁ。
高速道路でのバイク2人乗りが認められるようになるらしいって話題に変わったのですが、その時も私が
「運転してる人への安全指導がどうのっていうのも大事だけど、後ろに乗る人も技術が要ると思うんだけどな。車と違ってバイクの後ろってただ座ってりゃいいってモンじゃないしね。」
って言った事に怒ってるし。
「ダレのバイクの後ろに乗ってたんだっ。」って(苦笑)
「昔の男の話ばっかりしやがって。」って怒ってたけど。
あたしゃ昔の男の話なんぞいつしましたっけ?って感じなのですがねぇ・・・
勝手に昔の男と関連付けて怒ってるだけのような気がするんですが。
機嫌が悪い日ってのもあるんだろうけど、ワケわかんない事でイチャモンつけられてもねぇ、困っちゃうわ。
いっそ昔の男との思い出話をベラベラ喋ってやろうかとも考えたけど(笑)
今まで乗ったコースターの中で私のお気に入りはよみうりランドのバンデッドなのですが、バンビさんはよみうりランドに行った事がないそうで。
んじゃ今度一緒に行くべって話になったのですわ。
他の遊園地でバンビさんと行った事ないのってドコだったかなぁって何気なく
「八景島って行った事あったっけ?」
と聞いたのですが、それがバンビさんの癇に障ったらしく。
「ダレと行った時と間違えてるんだよ。」だって。
間違えてないじゃんと反論したのだけど
「行ったっけ?と確認して聞いてる時点で間違えたと同義みたいなモンだろが。」
っておかんむりなご様子でして。
「昔の男の影ちらつかせやがって。」って怒ってたけど、そんなに怒られるような事言ったかなぁ。
高速道路でのバイク2人乗りが認められるようになるらしいって話題に変わったのですが、その時も私が
「運転してる人への安全指導がどうのっていうのも大事だけど、後ろに乗る人も技術が要ると思うんだけどな。車と違ってバイクの後ろってただ座ってりゃいいってモンじゃないしね。」
って言った事に怒ってるし。
「ダレのバイクの後ろに乗ってたんだっ。」って(苦笑)
「昔の男の話ばっかりしやがって。」って怒ってたけど。
あたしゃ昔の男の話なんぞいつしましたっけ?って感じなのですがねぇ・・・
勝手に昔の男と関連付けて怒ってるだけのような気がするんですが。
機嫌が悪い日ってのもあるんだろうけど、ワケわかんない事でイチャモンつけられてもねぇ、困っちゃうわ。
いっそ昔の男との思い出話をベラベラ喋ってやろうかとも考えたけど(笑)
茶碗蒸しに砂糖?
2004年4月2日相互リンクしてる日記作家様の日記を読んで「飛び地」について検索してたのですが。
こんなん見つけました。
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/20030319s863j000_19.html
ええ、飛び地なんて話題とは全く無関係です(爆)
どんなキーワードで検索したんでしょ、アタシったら。
読んでみて軽くカルチャーショックですわ。
甘い赤飯はまぁいいとして。や、よかないけど(爆)
ナニ?砂糖入りの茶碗蒸しとか栗の甘露煮入り茶碗蒸しとかっての。
茶碗蒸しにはねぇ。
エビ
鶏肉
カマボコ
銀杏
が入ってればいいのよっ。
椎茸や筍、ミツバもアリだけど。
栗の甘露煮って・・・?
ココにも書いてあるけど砂糖入りで栗の甘露煮なんか入っちゃってる茶碗蒸しは既に茶碗蒸しではなくマロンプリンのような気がするのだが。
・・・。
日本って狭いようで広いのな。ビックリ。
こんなん見つけました。
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/20030319s863j000_19.html
ええ、飛び地なんて話題とは全く無関係です(爆)
どんなキーワードで検索したんでしょ、アタシったら。
読んでみて軽くカルチャーショックですわ。
甘い赤飯はまぁいいとして。や、よかないけど(爆)
ナニ?砂糖入りの茶碗蒸しとか栗の甘露煮入り茶碗蒸しとかっての。
茶碗蒸しにはねぇ。
エビ
鶏肉
カマボコ
銀杏
が入ってればいいのよっ。
椎茸や筍、ミツバもアリだけど。
栗の甘露煮って・・・?
ココにも書いてあるけど砂糖入りで栗の甘露煮なんか入っちゃってる茶碗蒸しは既に茶碗蒸しではなくマロンプリンのような気がするのだが。
・・・。
日本って狭いようで広いのな。ビックリ。
4月ですな。
エイプリルフールですな。
嘘をついても良い日、なのかな。
エイプリルフールの由来をよく知らないのだけど。
大した嘘も付かずに1日が終わってしまいました。
何だか損した気分(笑)
私の人生そのものが嘘だらけってな気がしないでもないけど(汗)
嘘と言えば、ウチの妹は私が付く嘘によく引っ掛かってくれましたっけ。
新潟県の浦佐町に八色(やいろ)という地域があるのですが、そこの名産がスイカなんですわ。
以前の実家があった場所では夏になると八色スイカが店頭に並ぶのですが、他のスイカより若干価格が強気な設定でして。
ウチじゃ高い八色スイカなど買わずお買い得品スイカばかり買ってたんですがね。
「八色スイカの八色ってのは地名だけじゃなくてスイカの中身の色が8色って意味もあるんだよ。珍しいでしょ、8色のスイカなんてさ。だから値段も高いのよ〜ん。」
なんて妹に喋ったのはヤツが小学校の時だったと思います。
八色スイカの実の色がごくごく普通の赤い色で8色じゃなかったとヤツが気がついたのは高校生になってからだったかと。
沖縄と北海道に行く時はパスポートが必要なんて話もしましたっけ。
税関通る時には本州からの持ち込み品は厳しくチェックされて、新聞・雑誌の類は全部そこで没収されちゃうんだよーなんて言った記憶が。
去年だったか一昨年だったか、ヤツが沖縄旅行に行く機会がありまして私にパスポートの取り方を尋ねてきたので教えてあげたのですがね。
「沖縄行くのにパスポートなんか要らないよ〜ん。バァーカ。」ってね(性悪)
電話の向こうで「お姉ちゃんのウソツキッ!キィィィィィッ。」って吠えてるのが聞こえましたわ。けっけっけ
いやぁ、妹ってカワイイねぇ。
いつまでも姉の嘘を信じる可愛い妹でいておくれって感じだわん。
◆ ◆ ◆
話は全く違うのですが。
只今、バンビさんがグースカピーと眠っているのです。
まぁ、明日早出だからさっさと寝ているだけなのでそれ自体は問題じゃないのですけどね。
バンビさん?
片方だけ靴下履いたまま寝てるのは何故ですか?
もう片方の靴下はドコ?と探してみれば玄関に落ちてました。
もしかして家に帰ってきてからずーっと靴下片方だったのか、この人は?
違和感ないのかしらん。
う〜ん。謎だわっ。
エイプリルフールですな。
嘘をついても良い日、なのかな。
エイプリルフールの由来をよく知らないのだけど。
大した嘘も付かずに1日が終わってしまいました。
何だか損した気分(笑)
私の人生そのものが嘘だらけってな気がしないでもないけど(汗)
嘘と言えば、ウチの妹は私が付く嘘によく引っ掛かってくれましたっけ。
新潟県の浦佐町に八色(やいろ)という地域があるのですが、そこの名産がスイカなんですわ。
以前の実家があった場所では夏になると八色スイカが店頭に並ぶのですが、他のスイカより若干価格が強気な設定でして。
ウチじゃ高い八色スイカなど買わずお買い得品スイカばかり買ってたんですがね。
「八色スイカの八色ってのは地名だけじゃなくてスイカの中身の色が8色って意味もあるんだよ。珍しいでしょ、8色のスイカなんてさ。だから値段も高いのよ〜ん。」
なんて妹に喋ったのはヤツが小学校の時だったと思います。
八色スイカの実の色がごくごく普通の赤い色で8色じゃなかったとヤツが気がついたのは高校生になってからだったかと。
沖縄と北海道に行く時はパスポートが必要なんて話もしましたっけ。
税関通る時には本州からの持ち込み品は厳しくチェックされて、新聞・雑誌の類は全部そこで没収されちゃうんだよーなんて言った記憶が。
去年だったか一昨年だったか、ヤツが沖縄旅行に行く機会がありまして私にパスポートの取り方を尋ねてきたので教えてあげたのですがね。
「沖縄行くのにパスポートなんか要らないよ〜ん。バァーカ。」ってね(性悪)
電話の向こうで「お姉ちゃんのウソツキッ!キィィィィィッ。」って吠えてるのが聞こえましたわ。けっけっけ
いやぁ、妹ってカワイイねぇ。
いつまでも姉の嘘を信じる可愛い妹でいておくれって感じだわん。
◆ ◆ ◆
話は全く違うのですが。
只今、バンビさんがグースカピーと眠っているのです。
まぁ、明日早出だからさっさと寝ているだけなのでそれ自体は問題じゃないのですけどね。
バンビさん?
片方だけ靴下履いたまま寝てるのは何故ですか?
もう片方の靴下はドコ?と探してみれば玄関に落ちてました。
もしかして家に帰ってきてからずーっと靴下片方だったのか、この人は?
違和感ないのかしらん。
う〜ん。謎だわっ。
バンビさんと一緒に暮らそうと思った理由の1つに「寝心地のよさ」があります。
一時期、全然眠れない日々がありましてね。
体は疲れてる筈なのに頭が眠ろうとしないんですわ。
3,4日徹夜しちゃ1日寝るって感じだったでしょうか。
その僅かな睡眠時間も変な夢見たり金縛りっぽくなったりで2,3時間眠れれば良い方でしたっけ。
金縛り状態って要は脳と身体の均衡が取れてないだけの事で霊の仕業でもなんでもないと思うんですけどね。
やっぱり気持ちの良い物ではないですな(笑)
変な夢にしたって自分で「今、私は夢見てるんだろうなぁ」って自覚があるのです。
自覚はあっても血塗れの子供に顔を覗き込まれてるだの、赤い目玉がギョロギョロ動き回ってるのはちょっとねぇ(苦笑)
しかも自分の部屋、寝ている私の周りにそんなのがいるってな夢ですもん。
夢だか現実だか良くわからなくなりますわな。
「眠れないぜコンチクショー」と思ってる時にバンビさんと知り合いまして、彼が冗談っぽく
「オレが添い寝してあげようか?そしたら安眠できるかもぉ。」などと申しまして。
私としては「寝られれば何でもいいや。」ってな心境だったので初めて会ったその日でしたが一緒に寝ちゃいました(汗)
久しぶりに熟睡、気持ちよく眠れましたっけ。
普段、友人と旅行に行っても友人の寝息が気になってなかなか寝付けないのですが、バンビさんの隣で何故か安眠できちゃった。
寝息とかちーっとも気にならなかったし。
それで「この人と一緒ならもう眠れなくなる事もなくなるかも?」って思ったのですけどね。
時々ふと思うのです。
あの時、バンビさんじゃなくて他の人でも熟睡出来てたんじゃないのかなぁって。
たまたま脳も身体も限界の時にバンビさんが現れてくれただけで。
なんだろ?タイミング?偶然?
バンビさんに言わせると「オレとアンタはそういう赤い糸で結ばれてたのさっ。運命よ、運命っ。ウヒャヒャヒャ。」なのだそうですが。
赤い糸ねぇ・・・
ってか、赤い糸だの運命だの恥ずかし気もなく言えちゃうバンビさんって・・・?普段「男のロマン」って連発するだけあって意外とロマンチストなのかしらん(爆)
後で聞いた話なのですが。
「添い寝してあげる」と言った時、バンビさんは下心アリアリだったそうです。
やっちまえー食っちまえー、カモがネギしょってやって来たー
ってな心境だったのだとか。
ま、男ならそう思うのも当たり前なのかも。
私だってそういう事全く考えなかったワケじゃないですし。
「アタシが眠るの邪魔しやがったらブッ飛ばしてやろう」なんて考えてましたけど(笑)
私があんまり気持ちよさそうに眠ってるのを見てこのまま寝かせとといてやろうと思ったのだそうです。
本当の所はナニがアレしなくて出来なかったってのが正解らしいけど(爆)
もし、あの時バンビさんが己の本能のままにコトを起こしてたなら、今の私達の生活なんてのは無かったのかも知れません。
そう考えると人との出逢いなんてのは運とかタイミングとかって要素が大きいのかな、なんて思ってみたり。
そんな私の安眠グッズ的存在なバンビさんなのですが。
3年も暮らしてると色々あるのです。
ニャンニャニャンニャと寝言言うとか。
ゴゴゴゴゴゴゴーってイビキが五月蝿いとか。
寝ながら毒ガスまがいの凶悪なおならするとか。
これから暖かくなってくると隣で寝てると暑苦しいのが最大の困り事かもしれません。
ホント暑苦しい男ですもん、バンビさんって(笑)
暑苦しい男、バンビさんの隣で「暑い、ウザい、臭い」と文句を垂れつつ爆睡している毎日なのですがね。
そんなの気にしてたら寝られやしませんわ。
今の睡眠時の環境を考えるとやっぱあの時、バンビさんじゃなくても熟睡できたのかもぉ。あひゃひゃ
一時期、全然眠れない日々がありましてね。
体は疲れてる筈なのに頭が眠ろうとしないんですわ。
3,4日徹夜しちゃ1日寝るって感じだったでしょうか。
その僅かな睡眠時間も変な夢見たり金縛りっぽくなったりで2,3時間眠れれば良い方でしたっけ。
金縛り状態って要は脳と身体の均衡が取れてないだけの事で霊の仕業でもなんでもないと思うんですけどね。
やっぱり気持ちの良い物ではないですな(笑)
変な夢にしたって自分で「今、私は夢見てるんだろうなぁ」って自覚があるのです。
自覚はあっても血塗れの子供に顔を覗き込まれてるだの、赤い目玉がギョロギョロ動き回ってるのはちょっとねぇ(苦笑)
しかも自分の部屋、寝ている私の周りにそんなのがいるってな夢ですもん。
夢だか現実だか良くわからなくなりますわな。
「眠れないぜコンチクショー」と思ってる時にバンビさんと知り合いまして、彼が冗談っぽく
「オレが添い寝してあげようか?そしたら安眠できるかもぉ。」などと申しまして。
私としては「寝られれば何でもいいや。」ってな心境だったので初めて会ったその日でしたが一緒に寝ちゃいました(汗)
久しぶりに熟睡、気持ちよく眠れましたっけ。
普段、友人と旅行に行っても友人の寝息が気になってなかなか寝付けないのですが、バンビさんの隣で何故か安眠できちゃった。
寝息とかちーっとも気にならなかったし。
それで「この人と一緒ならもう眠れなくなる事もなくなるかも?」って思ったのですけどね。
時々ふと思うのです。
あの時、バンビさんじゃなくて他の人でも熟睡出来てたんじゃないのかなぁって。
たまたま脳も身体も限界の時にバンビさんが現れてくれただけで。
なんだろ?タイミング?偶然?
バンビさんに言わせると「オレとアンタはそういう赤い糸で結ばれてたのさっ。運命よ、運命っ。ウヒャヒャヒャ。」なのだそうですが。
赤い糸ねぇ・・・
ってか、赤い糸だの運命だの恥ずかし気もなく言えちゃうバンビさんって・・・?普段「男のロマン」って連発するだけあって意外とロマンチストなのかしらん(爆)
後で聞いた話なのですが。
「添い寝してあげる」と言った時、バンビさんは下心アリアリだったそうです。
やっちまえー食っちまえー、カモがネギしょってやって来たー
ってな心境だったのだとか。
ま、男ならそう思うのも当たり前なのかも。
私だってそういう事全く考えなかったワケじゃないですし。
「アタシが眠るの邪魔しやがったらブッ飛ばしてやろう」なんて考えてましたけど(笑)
私があんまり気持ちよさそうに眠ってるのを見てこのまま寝かせとといてやろうと思ったのだそうです。
本当の所はナニがアレしなくて出来なかったってのが正解らしいけど(爆)
もし、あの時バンビさんが己の本能のままにコトを起こしてたなら、今の私達の生活なんてのは無かったのかも知れません。
そう考えると人との出逢いなんてのは運とかタイミングとかって要素が大きいのかな、なんて思ってみたり。
そんな私の安眠グッズ的存在なバンビさんなのですが。
3年も暮らしてると色々あるのです。
ニャンニャニャンニャと寝言言うとか。
ゴゴゴゴゴゴゴーってイビキが五月蝿いとか。
寝ながら毒ガスまがいの凶悪なおならするとか。
これから暖かくなってくると隣で寝てると暑苦しいのが最大の困り事かもしれません。
ホント暑苦しい男ですもん、バンビさんって(笑)
暑苦しい男、バンビさんの隣で「暑い、ウザい、臭い」と文句を垂れつつ爆睡している毎日なのですがね。
そんなの気にしてたら寝られやしませんわ。
今の睡眠時の環境を考えるとやっぱあの時、バンビさんじゃなくても熟睡できたのかもぉ。あひゃひゃ
ズラとブラ。
2004年3月30日スーパーでボケーっとレジ待ちしている間、何気なく隣のレジに並んでる人々を眺めていたのです。
ちょっと小汚い風体のオッサンがいたのですが。
頭がヘン。
・・・って書くと色々と語弊がありそうだな(汗)
髪型がヘンだったのであります。
地毛は天パーだと思われるのですが、かなりの縮れ毛みたいなの。
それに加えて櫛を通してないらしく絡まりあって鳥の巣状態になってました。
ま、コレだけならタダのだらしないオヤジなのですが。
「髪の毛梳かせよなー」で終わっちゃうんですがね。
鳥の巣があるのは後頭部なのです。
断崖絶壁に営巣する鳥ってどんなのがいましたっけ?(笑)
で、頭のてっぺんにはフサフサとしたストレートヘアが乗っかってました。
真っ直ぐな黒髪と白髪混じりの鳥の巣ヘアのギャップ激しすぎ。
非地毛と思われる部分からも所々鳥の巣の欠片みたいにピョコピョコはみ出ちゃってるしぃ。
薄くなった頭髪を隠したいのだろうけど、あれじゃ逆に「オレの頭を見ろー!」って主張してるようなモンじゃないのかなぁ。
実際、何人かの人たちがオッサンの頭に注目してたみたいだし(笑)
もしかして逆に注目して欲しかったとか?(爆)
つーか、男の人って髪の毛薄くなるとやっぱり気にしちゃうモンなの?
そりゃまぁ、20代前半から薄くなってる人を見ると気の毒だなーって思うけど。
お洒落したりカッコ良く見せたいお年頃ですもんねぇ。
ズラって潔くない気がするんだけどな。
本人が思ってるほど周囲はハゲてるとか薄いとか気にしてないと思うんだけど。
自分が薄いだのハゲてるだの気にしてるのが周りに伝染して、周囲も必要以上に注目しちゃってる気がするんだよな。
自然体でいいじゃん。
髪が薄くなるのなんか生理現象なんだからさ。仕方ないじゃん。
・・・ってな事があって、バンビさんに「ズラは潔くないぞぅ」って喋ってたのですが。
バンビさん、「んじゃブラは?」とおっしゃる。
「チチでけぇって思ったらパッド入れてるだけだったり上手に寄せて上げてるだけだったりニセモノのおっぱい率高いじゃん。中にはおっぱいそのものにシリコン入れてたりとかさぁ。ああいうのは潔くないって言うんじゃないのか?」
「小さきゃ小さいなりに可愛いのにさぁ。作り物のデカ乳よりも本物の小ぶりなおっぱいの方がオレは好きだ。」
「自然でいいじゃん。自然でさぁ。ああ、オレは何度作り物のおっぱいに騙された事か。くぅぅぅぅっ。」
バンビさん、怒涛のようにおっぱいに寄せる想いを語ってらっしゃいました(呆)
イロイロ突っ込みたい所があったのですが、私のツッコミを寄せ付けないほどのマシンガントークでしたわ。
問い詰めてみたかったのにな。
作り物のおっぱいに騙された事とか、騙された事とか、騙された事とか。
どうでもいいけど。
バンビさん、ホンットおっぱい大好きなのねぇ(脱力)
ちょっと小汚い風体のオッサンがいたのですが。
頭がヘン。
・・・って書くと色々と語弊がありそうだな(汗)
髪型がヘンだったのであります。
地毛は天パーだと思われるのですが、かなりの縮れ毛みたいなの。
それに加えて櫛を通してないらしく絡まりあって鳥の巣状態になってました。
ま、コレだけならタダのだらしないオヤジなのですが。
「髪の毛梳かせよなー」で終わっちゃうんですがね。
鳥の巣があるのは後頭部なのです。
断崖絶壁に営巣する鳥ってどんなのがいましたっけ?(笑)
で、頭のてっぺんにはフサフサとしたストレートヘアが乗っかってました。
真っ直ぐな黒髪と白髪混じりの鳥の巣ヘアのギャップ激しすぎ。
非地毛と思われる部分からも所々鳥の巣の欠片みたいにピョコピョコはみ出ちゃってるしぃ。
薄くなった頭髪を隠したいのだろうけど、あれじゃ逆に「オレの頭を見ろー!」って主張してるようなモンじゃないのかなぁ。
実際、何人かの人たちがオッサンの頭に注目してたみたいだし(笑)
もしかして逆に注目して欲しかったとか?(爆)
つーか、男の人って髪の毛薄くなるとやっぱり気にしちゃうモンなの?
そりゃまぁ、20代前半から薄くなってる人を見ると気の毒だなーって思うけど。
お洒落したりカッコ良く見せたいお年頃ですもんねぇ。
ズラって潔くない気がするんだけどな。
本人が思ってるほど周囲はハゲてるとか薄いとか気にしてないと思うんだけど。
自分が薄いだのハゲてるだの気にしてるのが周りに伝染して、周囲も必要以上に注目しちゃってる気がするんだよな。
自然体でいいじゃん。
髪が薄くなるのなんか生理現象なんだからさ。仕方ないじゃん。
・・・ってな事があって、バンビさんに「ズラは潔くないぞぅ」って喋ってたのですが。
バンビさん、「んじゃブラは?」とおっしゃる。
「チチでけぇって思ったらパッド入れてるだけだったり上手に寄せて上げてるだけだったりニセモノのおっぱい率高いじゃん。中にはおっぱいそのものにシリコン入れてたりとかさぁ。ああいうのは潔くないって言うんじゃないのか?」
「小さきゃ小さいなりに可愛いのにさぁ。作り物のデカ乳よりも本物の小ぶりなおっぱいの方がオレは好きだ。」
「自然でいいじゃん。自然でさぁ。ああ、オレは何度作り物のおっぱいに騙された事か。くぅぅぅぅっ。」
バンビさん、怒涛のようにおっぱいに寄せる想いを語ってらっしゃいました(呆)
イロイロ突っ込みたい所があったのですが、私のツッコミを寄せ付けないほどのマシンガントークでしたわ。
問い詰めてみたかったのにな。
作り物のおっぱいに騙された事とか、騙された事とか、騙された事とか。
どうでもいいけど。
バンビさん、ホンットおっぱい大好きなのねぇ(脱力)
次は富山だ。
2004年3月29日日・月と泊りがけでお出かけしてきました。
群馬と長野をウロウロと。
ここ2,3週間で隣県ドライブしまくりました。
あと行ってない県は富山だな。
「来週、連れてけ」と言ったら「そんな遠くに行ったらオレ死んじゃうよ。体が持たん。」と却下されちまいました。ちぇっ
まぁ、新潟市から富山方面へっての距離ありますけどさ。
細長い県ですからね、新潟県って(笑)
前橋のぼんぼりに照らされた桜が綺麗でした。五分咲きくらいかな。
もう桜の咲く時期なのかぁ。
春と言えば花粉症に毎年悩まされてきたのですが、今年は何故かそんなに酷くないのです。
つーか、毎年症状が軽減しつつあるみたい。
特別、治療をしている訳でもないのになんでだろ?
目が痒いってのと鼻がムズムズってのがある事はあるんですがね。
以前は青天の春の日に武装なしで外出するなんてのは自殺行為に等しかったのに。
で、私の代わりにと言っちゃアレですがバンビさんが花粉症になったっぽいです。
車のエアコンの調子が悪いので窓を開けて走ってたんですが、くしゃみ連発の鼻水ジュルジュルでして(笑)
「なんで俺が洟垂らしてるのに花粉症のアンタが平気なんだぁぁぁぁ」ってボヤいてました。
や、くしゃみと鼻水出たからって花粉症とは限らんでしょ。
砂とか埃とかの刺激かも知れないしさぁ。
自分でも「コレは花粉の症状じゃないっ」って言い張っちゃってるしさ(笑)
つーコトで来週は高田公園でお花見行きましょうよぉ、バンビさん。
んでもってその足で富山方面に向かってゴーだわっ。
新潟市からだと遠いけど高田から向かうとなれば富山なんてアッという間よん。
さぁ連れてけ。
群馬と長野をウロウロと。
ここ2,3週間で隣県ドライブしまくりました。
あと行ってない県は富山だな。
「来週、連れてけ」と言ったら「そんな遠くに行ったらオレ死んじゃうよ。体が持たん。」と却下されちまいました。ちぇっ
まぁ、新潟市から富山方面へっての距離ありますけどさ。
細長い県ですからね、新潟県って(笑)
前橋のぼんぼりに照らされた桜が綺麗でした。五分咲きくらいかな。
もう桜の咲く時期なのかぁ。
春と言えば花粉症に毎年悩まされてきたのですが、今年は何故かそんなに酷くないのです。
つーか、毎年症状が軽減しつつあるみたい。
特別、治療をしている訳でもないのになんでだろ?
目が痒いってのと鼻がムズムズってのがある事はあるんですがね。
以前は青天の春の日に武装なしで外出するなんてのは自殺行為に等しかったのに。
で、私の代わりにと言っちゃアレですがバンビさんが花粉症になったっぽいです。
車のエアコンの調子が悪いので窓を開けて走ってたんですが、くしゃみ連発の鼻水ジュルジュルでして(笑)
「なんで俺が洟垂らしてるのに花粉症のアンタが平気なんだぁぁぁぁ」ってボヤいてました。
や、くしゃみと鼻水出たからって花粉症とは限らんでしょ。
砂とか埃とかの刺激かも知れないしさぁ。
自分でも「コレは花粉の症状じゃないっ」って言い張っちゃってるしさ(笑)
つーコトで来週は高田公園でお花見行きましょうよぉ、バンビさん。
んでもってその足で富山方面に向かってゴーだわっ。
新潟市からだと遠いけど高田から向かうとなれば富山なんてアッという間よん。
さぁ連れてけ。
よりどり4足990円。
2004年3月27日 物欲番長が行く。先日破いちゃったおパンツの代わりを探しに行ってきました。
いやぁ世間は春だねぃ。
世間っちゅーか下着売り場がっちゅーかだけど(笑)
キレーなお花畑みたいだわぁ。ウットリ
で、パンツ1枚買ってくるだけのつもりが上下2セットとパンツ2枚、スリップ1枚買っちゃってました(汗)
だってどれも素敵だったんですもん、どれか1つなんて選べないわっ。
破れおパンツの代わりになるようなおパンツ買うの忘れてきちゃったけどぉ(滝汗)
財布の中にちょっと余計にお金入れといて良かったわ。
つーか、おパンツ1枚の他に春物の服を買おうと思ってたんだけど。
その分の予算が無くなっちゃった。わはは
夕飯の食材買って帰ろうと思ってダイエーに行ったら雑貨屋さんで綺麗な色のバレッタ売ってたんで買い。
ユニクロもついでに冷やかしてこようってんで行ったらそこでもカットソーとか2,3点欲しくなっちゃった。
なんだか自分の物ばかり買っちゃってバンビさんに申し訳ないような気がしてきたので靴下買っときました。
よりどり4足990円だけど(爆)
私の買い物分の消費税額にも満たってないけど、まぁいっか。
家に帰ったら夜勤明けでお昼寝してたバンビさんが起きてました。
「パンツ買ってきたー」と戦利品を広げて見せたら喜んでました。
「女の人の下着っていいよねー。綺麗な色だし可愛いしさぁ。」なんて言ってフニャフニャしてましたけど(笑)
可愛い下着がお好みなら今度、バンビさんにも可愛げなキティちゃんの柄のトランクス買ってきてあげようかしらん。
いやぁ世間は春だねぃ。
世間っちゅーか下着売り場がっちゅーかだけど(笑)
キレーなお花畑みたいだわぁ。ウットリ
で、パンツ1枚買ってくるだけのつもりが上下2セットとパンツ2枚、スリップ1枚買っちゃってました(汗)
だってどれも素敵だったんですもん、どれか1つなんて選べないわっ。
破れおパンツの代わりになるようなおパンツ買うの忘れてきちゃったけどぉ(滝汗)
財布の中にちょっと余計にお金入れといて良かったわ。
つーか、おパンツ1枚の他に春物の服を買おうと思ってたんだけど。
その分の予算が無くなっちゃった。わはは
夕飯の食材買って帰ろうと思ってダイエーに行ったら雑貨屋さんで綺麗な色のバレッタ売ってたんで買い。
ユニクロもついでに冷やかしてこようってんで行ったらそこでもカットソーとか2,3点欲しくなっちゃった。
なんだか自分の物ばかり買っちゃってバンビさんに申し訳ないような気がしてきたので靴下買っときました。
よりどり4足990円だけど(爆)
私の買い物分の消費税額にも満たってないけど、まぁいっか。
家に帰ったら夜勤明けでお昼寝してたバンビさんが起きてました。
「パンツ買ってきたー」と戦利品を広げて見せたら喜んでました。
「女の人の下着っていいよねー。綺麗な色だし可愛いしさぁ。」なんて言ってフニャフニャしてましたけど(笑)
可愛い下着がお好みなら今度、バンビさんにも可愛げなキティちゃんの柄のトランクス買ってきてあげようかしらん。
キャサリンちゃんとステハニーちゃん。
2004年3月25日 寝言は寝て言え。殿方は基本的におっぱいが好きだと思っております。
バンビさんもおっぱい大好きな人です。
ご自分のエロガッパコレクションを眺めちゃ「このお姉ちゃんのおっぱいが綺麗」だの何だの夜な夜な申しております。
やはり見ているだけじゃ物足りないようで触りたがるのですが、それがちょっと困り者でして。
いや、さ。
バンビさんにおっぱい触られてもちーっともいやらしく感じないってのも困るっちゃ困るんですけどね。
なんか、こう、ね。
子供がお母さんのおっぱい触ってる感じっていうの?
そんな風に思えてしまって。
「この人。子供の頃お母さんの愛情感じずに育ったのかなぁ」なんて思ってしまうのであります。
実際、バンビさんとバンビ母のやり取りを見ている限りじゃそういう訳でもなさそうなんですけどね。
あと、「あたしゃアンタのお母さんじゃねぇ」って思ってしまうのですな。
これはまぁ、私がバンビさんの触り方が子供みたいと感じてるだけなのかも知れないし。
バンビさんがどういう気持ちでおっぱい触ってるかなんて聞いた事ないんで、私が一方的に不快に思ってるだけなのかも(汗)
おっぱい触ってバンビさんが満足するならいいやって普段は好きに触らせとくのですが、1ヶ月の内で1週間ほど触られたくない時期があるのですわ。
私も女なので(一応ね)、女体には色々あるのですよ。
張って痛い時はやはり触られると痛いので「触るな」と言うのです。
バンビさんも「アンタが痛いんなら触らない」と理解を示してくれるのですが。
起きている時は我慢してても寝ている時の行動にはバンビさんも責任取れないようでして。
夜中にムギューっとおっぱい掴まれて痛くて目が醒めました。
「てめぇ何しやがる」と手を払いのけたのですが、バンビさんが泣き出しました。
クスンクスンと女々しく泣くなや。
「ボクのキャサリンちゃんが居なくなった〜」って右手が宙を彷徨ってます。
そのうち「ステハニーちゃんも居ない〜」って左手も動き出すし。
ああ、また寝言ですか(呆)
で?
そのキャサリンちゃんとかステハニーちゃんて誰よ?
「キャサリンちゃんってドコの女よ?」って聞いてみたら
「女の人じゃないの〜。プニプニしてるの〜。さっきまでココにいたの〜。」って言ってるし。
あのう。
もしかしてアタクシの左乳がキャサリンちゃんですかい?
で、右がステハニーちゃんなのかしら?
・・・。
人の乳に勝手に怪しげな名前付けてんじゃねぇぞコラ(殴)
その後、バンビさんの頭を一発引っぱたいてまた寝ました。
朝起きたバンビさんは夜中に私に叩かれた事は覚えていたようです。
「なんで寝てるのに意味もなく叩かれなきゃいけないの?」って怒ってましたが。
意味無くないんだけどなぁ。
アンタがヘンな名前をおっぱいに付けるからじゃん。
バンビさんもおっぱい大好きな人です。
ご自分のエロガッパコレクションを眺めちゃ「このお姉ちゃんのおっぱいが綺麗」だの何だの夜な夜な申しております。
やはり見ているだけじゃ物足りないようで触りたがるのですが、それがちょっと困り者でして。
いや、さ。
バンビさんにおっぱい触られてもちーっともいやらしく感じないってのも困るっちゃ困るんですけどね。
なんか、こう、ね。
子供がお母さんのおっぱい触ってる感じっていうの?
そんな風に思えてしまって。
「この人。子供の頃お母さんの愛情感じずに育ったのかなぁ」なんて思ってしまうのであります。
実際、バンビさんとバンビ母のやり取りを見ている限りじゃそういう訳でもなさそうなんですけどね。
あと、「あたしゃアンタのお母さんじゃねぇ」って思ってしまうのですな。
これはまぁ、私がバンビさんの触り方が子供みたいと感じてるだけなのかも知れないし。
バンビさんがどういう気持ちでおっぱい触ってるかなんて聞いた事ないんで、私が一方的に不快に思ってるだけなのかも(汗)
おっぱい触ってバンビさんが満足するならいいやって普段は好きに触らせとくのですが、1ヶ月の内で1週間ほど触られたくない時期があるのですわ。
私も女なので(一応ね)、女体には色々あるのですよ。
張って痛い時はやはり触られると痛いので「触るな」と言うのです。
バンビさんも「アンタが痛いんなら触らない」と理解を示してくれるのですが。
起きている時は我慢してても寝ている時の行動にはバンビさんも責任取れないようでして。
夜中にムギューっとおっぱい掴まれて痛くて目が醒めました。
「てめぇ何しやがる」と手を払いのけたのですが、バンビさんが泣き出しました。
クスンクスンと女々しく泣くなや。
「ボクのキャサリンちゃんが居なくなった〜」って右手が宙を彷徨ってます。
そのうち「ステハニーちゃんも居ない〜」って左手も動き出すし。
ああ、また寝言ですか(呆)
で?
そのキャサリンちゃんとかステハニーちゃんて誰よ?
「キャサリンちゃんってドコの女よ?」って聞いてみたら
「女の人じゃないの〜。プニプニしてるの〜。さっきまでココにいたの〜。」って言ってるし。
あのう。
もしかしてアタクシの左乳がキャサリンちゃんですかい?
で、右がステハニーちゃんなのかしら?
・・・。
人の乳に勝手に怪しげな名前付けてんじゃねぇぞコラ(殴)
その後、バンビさんの頭を一発引っぱたいてまた寝ました。
朝起きたバンビさんは夜中に私に叩かれた事は覚えていたようです。
「なんで寝てるのに意味もなく叩かれなきゃいけないの?」って怒ってましたが。
意味無くないんだけどなぁ。
アンタがヘンな名前をおっぱいに付けるからじゃん。
フキの皮むきは楽しいのだ。
2004年3月24日TVで「鬼畜」のドラマをやってたので見ました。
2時間半近くあったドラマなので途中でバンビさん帰ってこない事を祈りつつ(笑)
バンビさん帰ってきたらご飯作りしなきゃでしょ。
多分、バンビさんは「(ご飯は)TV見終わってからでいいよ。」って言ってくれると思うけど、お腹空かせて帰ってきた人放ったらかしてTV見てられませんがな。
後は魚焼いてエリンギ炒めるだけって所まで支度してあるからすぐ出来るんですけどさ。
幸い?バンビさんが帰ってきたのは日付を過ぎた頃でした。
で、「鬼畜」。
開局45周年(だっけか?)記念のドラマだそうですが。
前にも映画になってたよね。
緒方拳と岩下志麻でさ。
今回のはビートたけしと黒木瞳だったんだけど、なんかこう・・・ね。
綺麗に纏まっちゃってるなーって感じでした。
男のヘタレっぷりと女のオドロオドロしさが足りないっつーか。
あんまり鬼畜っぽくなかったっつーか。
てか、この話の基になった事件が実際昭和30年代にあったそうなんですけどさ。
今と当時とじゃ生活環境が大きく異なる訳で、当時と比べれば今の方が豊かな生活なんじゃないかなって思うのです。
心や気持ちなんて尺度で見ると今の方が豊かでない気もしますが。
ニュースを見れば必ずと言っていいほど幼児虐待云々ってのを目にしてるから感覚マヒしちゃったのかな。
今、このようなドラマを放映して訴求力がどの程度あるのかなぁなんて考えてしまいました。
や、「ドラマはドラマでしかないから」と言われちゃえばそれまでなんですけどさ(汗)
さて。
美味しそうなフキが売ってたので買ってきました。
高野豆腐や筍と炊き合わせにしてみたんですが。
私はフキの皮むきが好きだったりします。
里芋の茎(ずいきって言うんでしたっけか?)の皮むきとかも実家で酢漬け作るって時は頼まれもしないのに皮むきまくったんでしたっけ。
ずいきの酢漬けなんて自分は絶対食べないクセに(爆)
1袋に入ってた量が多かったんで根元の太い部分を今日煮物にして、明日はお肉巻いて甘辛く焼いてもいいなぁなんて考えてたのです。
それでもちょっと余るから残りはナムルっぽくして食べようかなーなんて。
なのに。
バンビさん、明日も明後日もご飯要らないんだそうで(涙)
1人じゃこんなに食べきれないよ。
お昼ご飯に何か作ってくれてもいいよって言うけど。
あたしゃお昼ご飯はチャチャチャっと作りたいんだよな。
お昼時にフキ茹でて「たのし〜♪」なんていいながらノンキに皮むいて遊んでられないじゃん。
フキってどのくらい放置しておいても大丈夫なんだろ?
煮て皮むいて水に漬けて冷蔵庫入れとくのとそのまま台所転がしとくのとどっちがいいんだ?
わかんねぇよぅ。
2時間半近くあったドラマなので途中でバンビさん帰ってこない事を祈りつつ(笑)
バンビさん帰ってきたらご飯作りしなきゃでしょ。
多分、バンビさんは「(ご飯は)TV見終わってからでいいよ。」って言ってくれると思うけど、お腹空かせて帰ってきた人放ったらかしてTV見てられませんがな。
後は魚焼いてエリンギ炒めるだけって所まで支度してあるからすぐ出来るんですけどさ。
幸い?バンビさんが帰ってきたのは日付を過ぎた頃でした。
で、「鬼畜」。
開局45周年(だっけか?)記念のドラマだそうですが。
前にも映画になってたよね。
緒方拳と岩下志麻でさ。
今回のはビートたけしと黒木瞳だったんだけど、なんかこう・・・ね。
綺麗に纏まっちゃってるなーって感じでした。
男のヘタレっぷりと女のオドロオドロしさが足りないっつーか。
あんまり鬼畜っぽくなかったっつーか。
てか、この話の基になった事件が実際昭和30年代にあったそうなんですけどさ。
今と当時とじゃ生活環境が大きく異なる訳で、当時と比べれば今の方が豊かな生活なんじゃないかなって思うのです。
心や気持ちなんて尺度で見ると今の方が豊かでない気もしますが。
ニュースを見れば必ずと言っていいほど幼児虐待云々ってのを目にしてるから感覚マヒしちゃったのかな。
今、このようなドラマを放映して訴求力がどの程度あるのかなぁなんて考えてしまいました。
や、「ドラマはドラマでしかないから」と言われちゃえばそれまでなんですけどさ(汗)
さて。
美味しそうなフキが売ってたので買ってきました。
高野豆腐や筍と炊き合わせにしてみたんですが。
私はフキの皮むきが好きだったりします。
里芋の茎(ずいきって言うんでしたっけか?)の皮むきとかも実家で酢漬け作るって時は頼まれもしないのに皮むきまくったんでしたっけ。
ずいきの酢漬けなんて自分は絶対食べないクセに(爆)
1袋に入ってた量が多かったんで根元の太い部分を今日煮物にして、明日はお肉巻いて甘辛く焼いてもいいなぁなんて考えてたのです。
それでもちょっと余るから残りはナムルっぽくして食べようかなーなんて。
なのに。
バンビさん、明日も明後日もご飯要らないんだそうで(涙)
1人じゃこんなに食べきれないよ。
お昼ご飯に何か作ってくれてもいいよって言うけど。
あたしゃお昼ご飯はチャチャチャっと作りたいんだよな。
お昼時にフキ茹でて「たのし〜♪」なんていいながらノンキに皮むいて遊んでられないじゃん。
フキってどのくらい放置しておいても大丈夫なんだろ?
煮て皮むいて水に漬けて冷蔵庫入れとくのとそのまま台所転がしとくのとどっちがいいんだ?
わかんねぇよぅ。
私は利己的な生き物です。
2004年3月23日一晩寝たら何書こうとしてたか忘れました。
何かについて怒ってたような気がしないでもないんですけど(汗)
まぁ、いっか。
無理して思い出してまた怒る事もわざわざしなくてもよかろうて(笑)
昨日、スーパーに行ったのです。
程ほどに混んでいたのですが、レジで私の前に会計していたおじさまがやたらトロくてですね。
¥2千7百幾らの買い物したのですが、数十円所持金が足りなかったみたいで。
カバンやらポケットやらレジのところでゴソゴソしまくってました。
何か1品「コレ要らない」ってレジのお姉さんに言えば済む事なんじゃないかって思ったけど、どうしても必要な物だったかもしれないしね。
人の買い物にイチャモンつける気はございませんって(笑)
ただね、私の後ろに並んでたオバチャンが「早く前に進め」と言わんばかりにカゴをガンガン押し付けてくるのには参りました。
私にカゴぶつけられても、前のオジサマの会計が終わらない事にはどうしようもないんですけどねぇ。
「痛いなぁ」って言いつつ後ろ振り返ればオバチャンったら涼しい顔してそっぽ向いてるしさ。
なんなんだよ、このババァは。
しばらくオジサマの小銭探しを待っていたのですが、ババァのカゴ攻撃に耐え切れず¥100玉をオジサマに差し出してしまいました。
善意とかそんなんじゃないんです。
ホント、ババァのカゴ攻撃凄かったんですもん。
オジサマは私の¥100円を申し訳なさそうに受け取るとレジを済ませて去って行きました。
で、私に会計の順番が回ってきたんですけどね。
ババァってばレジ台の上にカゴを置いて、私の後ろにピッタリくっついてるの。
で、カバンか何かでまたムギュムギュ押してくるんですな。
鼻息やたら荒いしさ。
・・・。
いつも思う事だけど。
どうしてジジババはレジに並ぶと「早く早く」急かすように人を押してくるのでしょうか。
そんな事やったってなーんも変わらないのに。
幾ら押されたってレジ通し終えるまでは私の会計終わらないんですけどねぇ。
私の分までお金払ってくれるってのなら押されたらありがたく押しのけられとくんですが(爆)
何をそんなに生き急いでるんだか。
そんなに急がなくてももうじきお迎えがくるんとちゃうか?って思ったのは内緒さっ。
前のオジサマ見習って財布の中からゆーっくり小銭探して差し上げようかしらとも考えたけど、ムギュムギュ押される時間が長くなるだけなのでやめときました。
支払い済ませて買った物袋に詰めて出口へ向かったら先程の小銭足りなかったオジサマが立ってました。
どうも私を待ってたっぽい。
御礼言われて、すぐ近くのドーナツショップで「お茶でも・・・」って誘われたんですが。
ちょっと待てぃ。
アンタ、お金足りないんじゃなかったの?
スーパーの袋ぶら下げたまんまだから一旦車か家に戻ったってんでもなさそうだし。
なんでお茶に誘えるワケ??
たかが¥100貸して貰った位でお茶に誘うってのも良くわかんないんですけどね。
お茶飲んでドーナツ食ったら¥400くらいしちゃうでしょ。
倍返しどころじゃないじゃん。
や、あたしゃ知らない人とお茶なんてしたかないのでお断りしましたけどさ。
オジサマ、「千円札ならあるんですけど小銭がなくてねぇ」なんておっしゃってました。
なんだ、カネ持ってたんじゃん。
だったらポケットやカバンのなか探してないでさっさと札を出せっ。札をっ。
おまいがチンタラといつまでも小銭探してるからあたしゃババァのカゴ攻撃の被害を蒙ったんだぞ、わかってんのか?
もしかしてババァとこのオヤジはグルで私に嫌がらせしてただけ?なんて被害妄想チックな事まで考えちゃったわさ。
・・・。
本来書こうと思ってた怒りネタは忘れたんですけど、結局怒ってる事には変わりなかったりして(汗)
何かについて怒ってたような気がしないでもないんですけど(汗)
まぁ、いっか。
無理して思い出してまた怒る事もわざわざしなくてもよかろうて(笑)
昨日、スーパーに行ったのです。
程ほどに混んでいたのですが、レジで私の前に会計していたおじさまがやたらトロくてですね。
¥2千7百幾らの買い物したのですが、数十円所持金が足りなかったみたいで。
カバンやらポケットやらレジのところでゴソゴソしまくってました。
何か1品「コレ要らない」ってレジのお姉さんに言えば済む事なんじゃないかって思ったけど、どうしても必要な物だったかもしれないしね。
人の買い物にイチャモンつける気はございませんって(笑)
ただね、私の後ろに並んでたオバチャンが「早く前に進め」と言わんばかりにカゴをガンガン押し付けてくるのには参りました。
私にカゴぶつけられても、前のオジサマの会計が終わらない事にはどうしようもないんですけどねぇ。
「痛いなぁ」って言いつつ後ろ振り返ればオバチャンったら涼しい顔してそっぽ向いてるしさ。
なんなんだよ、このババァは。
しばらくオジサマの小銭探しを待っていたのですが、ババァのカゴ攻撃に耐え切れず¥100玉をオジサマに差し出してしまいました。
善意とかそんなんじゃないんです。
ホント、ババァのカゴ攻撃凄かったんですもん。
オジサマは私の¥100円を申し訳なさそうに受け取るとレジを済ませて去って行きました。
で、私に会計の順番が回ってきたんですけどね。
ババァってばレジ台の上にカゴを置いて、私の後ろにピッタリくっついてるの。
で、カバンか何かでまたムギュムギュ押してくるんですな。
鼻息やたら荒いしさ。
・・・。
いつも思う事だけど。
どうしてジジババはレジに並ぶと「早く早く」急かすように人を押してくるのでしょうか。
そんな事やったってなーんも変わらないのに。
幾ら押されたってレジ通し終えるまでは私の会計終わらないんですけどねぇ。
私の分までお金払ってくれるってのなら押されたらありがたく押しのけられとくんですが(爆)
何をそんなに生き急いでるんだか。
そんなに急がなくてももうじきお迎えがくるんとちゃうか?って思ったのは内緒さっ。
前のオジサマ見習って財布の中からゆーっくり小銭探して差し上げようかしらとも考えたけど、ムギュムギュ押される時間が長くなるだけなのでやめときました。
支払い済ませて買った物袋に詰めて出口へ向かったら先程の小銭足りなかったオジサマが立ってました。
どうも私を待ってたっぽい。
御礼言われて、すぐ近くのドーナツショップで「お茶でも・・・」って誘われたんですが。
ちょっと待てぃ。
アンタ、お金足りないんじゃなかったの?
スーパーの袋ぶら下げたまんまだから一旦車か家に戻ったってんでもなさそうだし。
なんでお茶に誘えるワケ??
たかが¥100貸して貰った位でお茶に誘うってのも良くわかんないんですけどね。
お茶飲んでドーナツ食ったら¥400くらいしちゃうでしょ。
倍返しどころじゃないじゃん。
や、あたしゃ知らない人とお茶なんてしたかないのでお断りしましたけどさ。
オジサマ、「千円札ならあるんですけど小銭がなくてねぇ」なんておっしゃってました。
なんだ、カネ持ってたんじゃん。
だったらポケットやカバンのなか探してないでさっさと札を出せっ。札をっ。
おまいがチンタラといつまでも小銭探してるからあたしゃババァのカゴ攻撃の被害を蒙ったんだぞ、わかってんのか?
もしかしてババァとこのオヤジはグルで私に嫌がらせしてただけ?なんて被害妄想チックな事まで考えちゃったわさ。
・・・。
本来書こうと思ってた怒りネタは忘れたんですけど、結局怒ってる事には変わりなかったりして(汗)
400kmの旅。
2004年3月22日バンビさんにクラゲのアイスが食いたいと言ったら連れてってくれました。
先日、ネットのニュースで「クラゲのアイス発売!」ってな記事を読んでから気になってたのです。
「え〜わざわざクラゲのアイス食べる為だけに山形まで行くの?」ってバンビさんはブツブツ言ってましたけど。
私どものドライブは目的もなく走ってる事がほとんどでして(汗)
意味もなく秋田までとか、気がついたら福島から栃木→群馬経由して帰ってきちゃったとか、そんなんばっかり。
「アイスを食べる」って理由があるだけマシなんじゃないの?(笑)
クラゲアイスを食べに行った先はこの水族館です。
http://www.webs.to/kamo-a/
クラゲアイスが売ってるってのとクラゲの展示種類が国内最多ってのが売りなのかな。
魚の種類はちょっと少なめでした。
近海で獲れる魚がメインみたいで「この魚もあの魚も食べた事ある」ってなのばっかりで(笑)
クラゲアイスは昨年秋に大量発生したエチゼンクラゲを使用しているそうで、アイスの中に細かく切ったクラゲが入ってました。
クラゲ自体に味がある訳ではないので食感を楽しむんでしょうな。
アイスの中でコリコリした物が入ってるって面白い感じでした。
今は¥150だけど近日¥200に値上げするそうです(爆)
ウミネコに餌付けしてるせいもあってか、水族館の周りにはやたらウミネコが多くいまして。
写真撮ったれって思ったけど飛んでる所はやっぱり無理でした(涙)
速すぎだってば。
で、水族館を出てそばの防波堤でエサやって近くまでおびき寄せて写真とろうって話になったんですわ。
エサはお土産に買った「雲丹プリッツ」(笑)
最初、バンビさんが「ほーらエサだよーん」って言いながらプリッツ振り回してたんですが、ウミネコさん達無反応。
そんなんじゃダメでしょ、ってんで私がプリッツをボリボリ食べ始めたら2,3羽寄って来た。
けど、警戒してるのかまだ距離が開いてる。
食べかけのプリッツ砕いて防波堤の上に置いたら一気に寄って来られて怖かったんですけどね。
「ぎゃぁ」とか「ぐわぁ」とか大声出しそうになったけど、そんな事したらせっかく寄って来たのが逃げちゃうんで堪えました。
バンビさんが「ボクもー」って3袋ほど砕いて自分の周りに撒いたら2,3羽どころか遠くにいたウミネコも寄って来てすごい事になってました。
バンビさん、「怖いよぅ」ってその場で固まってました。
・・・。
この人ってバカ?(爆)
ウミネコさん達とも戯れたしクラゲアイスも食べたし帰ろうかって事になったんですが。
バンビさんが「もうちょっとドライブしよう」と言い出しまして。
国道7号を北上したんですわ。
途中でバンビさんが知らない道を走ってみようと言い出すまでは快適なドライブでした。
バンビさん、方向感覚弱いのですわ。
国道から脇道に曲がったのはいいけど、自分がどっち向かって走ってるのか判らなくなったみたいです。
私は鳥海山らしき山を見て目安にして自分の向いてる方角がどっちってわかってましたけどね(笑)
バンビさん、段々無言になってきちゃいました。
不安なのか苛々してるのかわかんないけど、私が方向の指示出すと苛々倍増させそうなんで迷走させときました。
ヘンなトコでプライド高いしね、バンビさんたら(苦笑)
クラゲアイスだけなら往復300km程なんですけど、迷走ドライブのオマケが100km付きましたです。
迷走ドライブも楽しいんですけどねー(笑)
先日、ネットのニュースで「クラゲのアイス発売!」ってな記事を読んでから気になってたのです。
「え〜わざわざクラゲのアイス食べる為だけに山形まで行くの?」ってバンビさんはブツブツ言ってましたけど。
私どものドライブは目的もなく走ってる事がほとんどでして(汗)
意味もなく秋田までとか、気がついたら福島から栃木→群馬経由して帰ってきちゃったとか、そんなんばっかり。
「アイスを食べる」って理由があるだけマシなんじゃないの?(笑)
クラゲアイスを食べに行った先はこの水族館です。
http://www.webs.to/kamo-a/
クラゲアイスが売ってるってのとクラゲの展示種類が国内最多ってのが売りなのかな。
魚の種類はちょっと少なめでした。
近海で獲れる魚がメインみたいで「この魚もあの魚も食べた事ある」ってなのばっかりで(笑)
クラゲアイスは昨年秋に大量発生したエチゼンクラゲを使用しているそうで、アイスの中に細かく切ったクラゲが入ってました。
クラゲ自体に味がある訳ではないので食感を楽しむんでしょうな。
アイスの中でコリコリした物が入ってるって面白い感じでした。
今は¥150だけど近日¥200に値上げするそうです(爆)
ウミネコに餌付けしてるせいもあってか、水族館の周りにはやたらウミネコが多くいまして。
写真撮ったれって思ったけど飛んでる所はやっぱり無理でした(涙)
速すぎだってば。
で、水族館を出てそばの防波堤でエサやって近くまでおびき寄せて写真とろうって話になったんですわ。
エサはお土産に買った「雲丹プリッツ」(笑)
最初、バンビさんが「ほーらエサだよーん」って言いながらプリッツ振り回してたんですが、ウミネコさん達無反応。
そんなんじゃダメでしょ、ってんで私がプリッツをボリボリ食べ始めたら2,3羽寄って来た。
けど、警戒してるのかまだ距離が開いてる。
食べかけのプリッツ砕いて防波堤の上に置いたら一気に寄って来られて怖かったんですけどね。
「ぎゃぁ」とか「ぐわぁ」とか大声出しそうになったけど、そんな事したらせっかく寄って来たのが逃げちゃうんで堪えました。
バンビさんが「ボクもー」って3袋ほど砕いて自分の周りに撒いたら2,3羽どころか遠くにいたウミネコも寄って来てすごい事になってました。
バンビさん、「怖いよぅ」ってその場で固まってました。
・・・。
この人ってバカ?(爆)
ウミネコさん達とも戯れたしクラゲアイスも食べたし帰ろうかって事になったんですが。
バンビさんが「もうちょっとドライブしよう」と言い出しまして。
国道7号を北上したんですわ。
途中でバンビさんが知らない道を走ってみようと言い出すまでは快適なドライブでした。
バンビさん、方向感覚弱いのですわ。
国道から脇道に曲がったのはいいけど、自分がどっち向かって走ってるのか判らなくなったみたいです。
私は鳥海山らしき山を見て目安にして自分の向いてる方角がどっちってわかってましたけどね(笑)
バンビさん、段々無言になってきちゃいました。
不安なのか苛々してるのかわかんないけど、私が方向の指示出すと苛々倍増させそうなんで迷走させときました。
ヘンなトコでプライド高いしね、バンビさんたら(苦笑)
クラゲアイスだけなら往復300km程なんですけど、迷走ドライブのオマケが100km付きましたです。
迷走ドライブも楽しいんですけどねー(笑)
インテリア雑貨のお店に食器を買いに行きました。
日曜日ってのと季節的な事もあってか新生活用品を買いに来てる人が多く見受けられました。
食器を買うだけじゃつまらないので店内をフラフラ見て回ってたんですが、ドコに行ってもある1組のカップルさんと一緒になりまして。
ジロジロ見てたワケじゃないけど何気にカートの中を覗いたらピンクだらけでした。
カーテンもピンク。
ベッド周りのリネンもピンク。
トイレ・バス用品もピンクなら台所用品もピンク。
カップルだからって2人で暮らすとは限らないし。
もしかしたら女の子の一人暮らしの為の品を彼氏と買いにきてるのかもなぁ。
や、女の子っちゅーか私よりちょっと若い?位の年齢だと思うんだけど。
って思ったけど、話の内容を聞く限りじゃ新しく2人で暮らすための品々なご様子。
生活用品全てがピンク色な生活が羨ましいって思ったんじゃないけど、ちょっとだけ「いいなぁ」って思っちゃいました。
私がバンビさんと一緒に暮らすようになったのって、私がバンビ宅に転がり込むみたいな形だったから殆ど生活用品は揃っちゃってたワケでして。
転がり込んだっつーか拉致られたっつーか微妙なんですけどさ。
バンビさんと一緒に新生活の為の品を買うって事をしてないのですわ。
食器やリネン類の買い足しとか、当時バンビさん忙しかったんで私1人で買い物しちゃったし。
2人でイチャこきながら新生活グッズ買ってみたかったなぁ、なんて(笑)
今後バンビさんの転勤等あるから引越し先でのお買い物を一緒にってのは考えられるんですけどさ。
もう初めて2人で一緒に住むって感覚でのお買い物って出来ないでしょ、多分。
あー羨ましいぜコンチクショウってな気分で生活全てがピンク色なカップルを眺めていたのであります。
・・・。
こういう考えってババ臭いですか?(汗)
日曜日ってのと季節的な事もあってか新生活用品を買いに来てる人が多く見受けられました。
食器を買うだけじゃつまらないので店内をフラフラ見て回ってたんですが、ドコに行ってもある1組のカップルさんと一緒になりまして。
ジロジロ見てたワケじゃないけど何気にカートの中を覗いたらピンクだらけでした。
カーテンもピンク。
ベッド周りのリネンもピンク。
トイレ・バス用品もピンクなら台所用品もピンク。
カップルだからって2人で暮らすとは限らないし。
もしかしたら女の子の一人暮らしの為の品を彼氏と買いにきてるのかもなぁ。
や、女の子っちゅーか私よりちょっと若い?位の年齢だと思うんだけど。
って思ったけど、話の内容を聞く限りじゃ新しく2人で暮らすための品々なご様子。
生活用品全てがピンク色な生活が羨ましいって思ったんじゃないけど、ちょっとだけ「いいなぁ」って思っちゃいました。
私がバンビさんと一緒に暮らすようになったのって、私がバンビ宅に転がり込むみたいな形だったから殆ど生活用品は揃っちゃってたワケでして。
転がり込んだっつーか拉致られたっつーか微妙なんですけどさ。
バンビさんと一緒に新生活の為の品を買うって事をしてないのですわ。
食器やリネン類の買い足しとか、当時バンビさん忙しかったんで私1人で買い物しちゃったし。
2人でイチャこきながら新生活グッズ買ってみたかったなぁ、なんて(笑)
今後バンビさんの転勤等あるから引越し先でのお買い物を一緒にってのは考えられるんですけどさ。
もう初めて2人で一緒に住むって感覚でのお買い物って出来ないでしょ、多分。
あー羨ましいぜコンチクショウってな気分で生活全てがピンク色なカップルを眺めていたのであります。
・・・。
こういう考えってババ臭いですか?(汗)