金曜の深夜に菊川怜が霊感の強いバスガイドって設定のドラマをやっているのです。
原作は赤川次郎だったかと。

先々週の放送だったか、菊川嬢の後ろに男性が立ってるように見える場面がありまして。
ストーリー上、そこに男性が居るのはおかしいんですわ。
アンタ誰?ってな感じで。

私もTV画面を凝視してた訳ではないからその時は勘違いか見間違いかなぁと思ってたんですが。
「霊が写ってる」ってちょっと話題になってたみたいです。
視聴者からの問い合わせに対して製作サイドは「スタッフの写りこみなどではなく木か何かの影」って説明してるのだけど。
あれ、どう見ても木の影には見えないんだけどなぁ。やっぱ人っぽい。

本当の霊なのかフェイクなのかわかんないけど。
フェイクだとしたら悪趣味だし、本物の霊だったらそんなにくっきりTVに写るのかなぁって気が。
つーか、霊ってなんだ?

さて。

バンビさんと十日町に蕎麦を食べに行きました。
私の好きな蕎麦屋さんなんだけど、量がやたら多いのです。
蕎麦好きでへぎ蕎麦2人前当たり前な私でも1人分食べるのがやっと。
天麩羅なんかオプションで付けちゃうと泣いちゃいます(笑)
天麩羅の盛りも尋常じゃないのよねぇ。お値頃感あって美味しいんだけど。

バンビさんはそんな事知らないから「3人前頼む?」なんて言ってるし。
やーめーろぉー。
死ぬぞ(爆)

で、大人しくへぎ2人前(小へぎ)と天麩羅1人前頼んで食ってたのですが。(これだって充分キツいのだけど。まぁなんとか「美味しかった」と食後に言える範囲内なのですわ。)
私どもの他にはジジババグループが1組と大食漢っぽいカップルが3組ほど。
そこにヒョロッと細長いニョロニョロ(ムーミンに出てくるアレね)みたいなカップルがご来店。

蕎麦を注文する時に色々お店の人に質問してたみたいです。
「へぎ蕎麦ってナニ?」とか「天麩羅の盛りはどの位あるのか?」とか。
私の斜め前の席に座ったので断片的に会話が聞こえてきたのですがね。

お店の人が「足りなくなったら後で追加注文すればいい」って助言してとりあえずオーダーしたらしいんですが。
追加注文つーか。
オーダー聞いてお店の人が厨房に引っ込んだ途端に、カップルのお姉ちゃんが
「すいませーん。『大へぎ』に変えてくださーい。それと天麩羅2人前にしてくださーい。」って大声で叫んでました。

人は見た目で判断できないモンだけど。
キミら、どう見たってそんな大食らいには見えないんすけど(苦笑)

バンビさんは目を白黒。
そんで「大へぎが運ばれてきた時のリアクションが見てみたい」と大変意地の悪い興味を示しておられました(笑)
や、実は私も興味津々だったんですけどさ。

大へぎが到着した時のニョロニョロさん達の反応は大した事無くてガッカリしたのですが(爆)
半分くらい食べた所で箸の動きが止ってました。
店内が混んで来たのでニョロニョロカップルが完食できたか否かを見届ける事無く席を立ってしまったのがとても心残りでした。
待ってる人が居るのに食べ終えていつまでもグダグダしてるのって、ねぇ・・・(苦笑)

しかし、あのニョロニョロカップル。
一体何を思ってオーダー変更したんだろ?(謎)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索