ほたるいかミュージアム行ってきました。
前日「明日は早起きするんだぞぉ」って私に言ってたバンビさん。
起きたのは11時ちょっと前でした。
どこが早起きやねん。
や、9時頃1回起こそうかなぁとも思ったんですが。
あんまり気持ちよさそうに寝てるモンで起こせなかったのですわ。
休みの日くらい思いっきり寝坊したいよな、やっぱ。
んで、11時まで放っといたら怒られちった(汗)
高速道路にすぐ乗っちゃうと単調で飽きるというので、普段なら西山辺りまでは下道を走るのですが新潟市内から高速乗っちゃいました。
滑川ICまで2時間弱。やっぱり高速使うと早いねぇ(笑)
GW中なので混んでるだろうなぁと思ったけどやっぱり混んでました。
車のナンバーも旭川やら久留米やら。
遠くからご苦労さんって感じでしたわ(笑)
今回はミュージアムが目的というよりレストランでほたるいか三昧がメインだったので、人でごった返してるミュージアムはそこそこに退散して海辺でボケーッとしてました。
人が多いと海も汚いのな。
GW中はほたるいかの天麩羅なんかの模擬店が出ているらしいのですが、食べ物が入っていたであろう発泡トレイを船代わりに浮かべてる家族とか。
食ったら食い散らかしたままゴミ置いてく人多過ぎよ。
ちょっと歩けばゴミ箱設置してあるのに、なんでゴミ箱に捨てられないんだろ。
・・・ってゴミ箱は家庭ゴミと思しきブツで溢れかえってたりしたけど。
携帯灰皿持参でタバコ吸ってる人もいたけど灰皿が一杯になったみたいで海に吸殻捨ててたしさぁ。
携帯灰皿の意味あんのか?って思っちゃった。
自分さえ良ければいい人が多いのか、ゴミが沢山あっても汚いと感じない人が多いのか。
・・・。
文句だらけになりそうなので以上ゴミの話、終わり。
ほたるいか三昧を満喫♪って思って夜の部がオープンする5時ジャストにレストランに向かったのですが既に満席でした。
団体の予約が入ってたせいもあるかもだけど。
昼の部がクローズする前に「予約したほうがいいですか?」って聞いたのだけど「予約しなくても大丈夫ですよ」って言われたんだけどなぁ・・・
レストランのオヤジ、人出の目測誤ったな(笑)
ま、5時に夕飯ってのも早すぎるから空くまでのんびり待ってたけど。
中には「いつ来るかわかんない団体の席を確保しとかないでココで待ってる人間を優先にしろ」なんてウェイターの兄ちゃんに食って掛かってる人もいたけど。
「いつまで待たせるんだっ」って怒ってるオヤジとか。
せいぜい待ったって1時間程度でしょ。
半日、一日待たせられるワケじゃなし。
ん〜。
GWだけあって色んな人がいるのねぇって眺めてましたわ。
ほたるいか三昧を楽しんで帰路についたのですが。
本当は富山県内の道の駅めぐりしようかと思ったんだけど、朝寝坊がやっぱりいけなかったみたいで(笑)
高速下りてからの道も混んでたし、時間の余裕がなくなっちゃいまして。
平日だったらどっかのラブホで1泊して翌日も富山探検しても良かったのだけど、GW中だと空室探すの大変そうだしねぇ。
ガソリンの残量が乏しかったので高速乗る前にどこかで給油したいってんでバンビさん、下道で新潟方面へ向かったのです。
向かったつもりだったらしいのですが。
富山市方向へ走ってました。
例によって、私が「そっちじゃないよ」って言ってるのに聞かないんですもん(呆)
ってか、新潟方向と富山市方面が逆方向になるっての判ってなかったみたいで。
「間違ってるなら違うって早く教えてくれればいいのに」って言われたけどさ。
違うって言ったってアンタ、ヒトの言う事聞かねぇじゃないのさ。
一体あたしゃどーすればいいのさってんだぃ。
まぁ、そんなこんなで楽しい1日でございましたとさ。
前日「明日は早起きするんだぞぉ」って私に言ってたバンビさん。
起きたのは11時ちょっと前でした。
どこが早起きやねん。
や、9時頃1回起こそうかなぁとも思ったんですが。
あんまり気持ちよさそうに寝てるモンで起こせなかったのですわ。
休みの日くらい思いっきり寝坊したいよな、やっぱ。
んで、11時まで放っといたら怒られちった(汗)
高速道路にすぐ乗っちゃうと単調で飽きるというので、普段なら西山辺りまでは下道を走るのですが新潟市内から高速乗っちゃいました。
滑川ICまで2時間弱。やっぱり高速使うと早いねぇ(笑)
GW中なので混んでるだろうなぁと思ったけどやっぱり混んでました。
車のナンバーも旭川やら久留米やら。
遠くからご苦労さんって感じでしたわ(笑)
今回はミュージアムが目的というよりレストランでほたるいか三昧がメインだったので、人でごった返してるミュージアムはそこそこに退散して海辺でボケーッとしてました。
人が多いと海も汚いのな。
GW中はほたるいかの天麩羅なんかの模擬店が出ているらしいのですが、食べ物が入っていたであろう発泡トレイを船代わりに浮かべてる家族とか。
食ったら食い散らかしたままゴミ置いてく人多過ぎよ。
ちょっと歩けばゴミ箱設置してあるのに、なんでゴミ箱に捨てられないんだろ。
・・・ってゴミ箱は家庭ゴミと思しきブツで溢れかえってたりしたけど。
携帯灰皿持参でタバコ吸ってる人もいたけど灰皿が一杯になったみたいで海に吸殻捨ててたしさぁ。
携帯灰皿の意味あんのか?って思っちゃった。
自分さえ良ければいい人が多いのか、ゴミが沢山あっても汚いと感じない人が多いのか。
・・・。
文句だらけになりそうなので以上ゴミの話、終わり。
ほたるいか三昧を満喫♪って思って夜の部がオープンする5時ジャストにレストランに向かったのですが既に満席でした。
団体の予約が入ってたせいもあるかもだけど。
昼の部がクローズする前に「予約したほうがいいですか?」って聞いたのだけど「予約しなくても大丈夫ですよ」って言われたんだけどなぁ・・・
レストランのオヤジ、人出の目測誤ったな(笑)
ま、5時に夕飯ってのも早すぎるから空くまでのんびり待ってたけど。
中には「いつ来るかわかんない団体の席を確保しとかないでココで待ってる人間を優先にしろ」なんてウェイターの兄ちゃんに食って掛かってる人もいたけど。
「いつまで待たせるんだっ」って怒ってるオヤジとか。
せいぜい待ったって1時間程度でしょ。
半日、一日待たせられるワケじゃなし。
ん〜。
GWだけあって色んな人がいるのねぇって眺めてましたわ。
ほたるいか三昧を楽しんで帰路についたのですが。
本当は富山県内の道の駅めぐりしようかと思ったんだけど、朝寝坊がやっぱりいけなかったみたいで(笑)
高速下りてからの道も混んでたし、時間の余裕がなくなっちゃいまして。
平日だったらどっかのラブホで1泊して翌日も富山探検しても良かったのだけど、GW中だと空室探すの大変そうだしねぇ。
ガソリンの残量が乏しかったので高速乗る前にどこかで給油したいってんでバンビさん、下道で新潟方面へ向かったのです。
向かったつもりだったらしいのですが。
富山市方向へ走ってました。
例によって、私が「そっちじゃないよ」って言ってるのに聞かないんですもん(呆)
ってか、新潟方向と富山市方面が逆方向になるっての判ってなかったみたいで。
「間違ってるなら違うって早く教えてくれればいいのに」って言われたけどさ。
違うって言ったってアンタ、ヒトの言う事聞かねぇじゃないのさ。
一体あたしゃどーすればいいのさってんだぃ。
まぁ、そんなこんなで楽しい1日でございましたとさ。
コメント