結局、バンビさんに付き合って免許センター行ってきました。
私も免許の住所変更しなくちゃいけなかったんだけど、実は3年ほど放置してたし(汗)
保険証の提示でも変更できるみたいだからついでにやってこようかなぁと。

記載事項の変更については最寄の警察でも出来るんだけどさ、何となく警察って足が向かないのよねぇ(笑)
や、後ろめたい事はなーんもしてないけどぉ。

私の住所変更は10分ほどで完了。
後はバンビさん待ちなのだが。
この人、去年スピード違反やってっから違反者講習なんてオマケが2時間ついてるのよね。
免許センターの周りって何もないからどうやって時間潰そうかちょっと途方に暮れてみたり。

しばらくマンウオッチングなんぞしたみたのですが、時間の経過につれ訪れる人が減ってきたのでつまんなくなってきたし。

どーでもいいけど。
免許の更新するのに「免許証忘れてくる人」って結構いらっしゃるのですねぇ。
30分ほど総合受付に来る人を見てたのですが、5,6人いらっしゃいました。
受付のお姉さんに「免許証がないと更新できません」って言われてすごすご帰っていったけど。

免許証持ってくるのが当たり前だと思ってたんだけど、そうじゃないんだな。
自分が常識と思ってることでも他人には常識でない事ってあるんだなぁってちょっと考えちゃいました。

つーか、新潟の免許センターって郊外なのですわ。
免許証忘れた人たちってどうやって免許センターに来たのかな?って疑問が。
バスもそんなに本数走ってないし。タクシー?
もしかしたら無免許運転なのかなぁ。

2時間ちょっとの時間をどうやって潰そうかと考えてたのですが、施設の脇に併設されてる緑地の散歩や隣接してる交通機動隊のテストコース内で白バイの兄さん達がグルグル走り回ってるのを見てたら何となく時間が過ぎていきましたわ。
緑地は多分10分もあれば1周出来たかと思うのですが。
名前も知らないような雑草なんだけど、色んな草花が生えてたので写真撮りまくってみました。
普段だと人目が気になっちゃってなかなか道路脇の雑草をじーっと観察する機会なんてないけど、誰もいないのをコレ幸いとあちこちでしゃがんで眺めちゃった。
うん、有意義な時間だったかも(笑)

お昼ちょっと前にバンビさんの免許更新が終わって、昼食食べてドライブする事になりました。
五色沼方面にでも行ってみるかって話になって磐梯ゴールドラインなんぞ走ってきたのですが、普通に雪がありました。
五色沼周辺にもちょこっとだけ残雪があって春にはもうちょっとってな感じでした。

あの周辺のコンビニやGSって景観を損なわないようにって配慮してるんですな。
7−11の看板とかが見慣れた物ではなくてちょっとシックな色調でした。
パッと見、コンビニだって気がつかなかったわ(汗)

そんなコンビニですら周りの自然と同調しようとしてる中にある異物がどこからともなくやってきまして。
街宣車です。
真っ黒な車体に日の丸。「愛国」だの「義勇」だのって白い大文字。

「なんでこんなトコに右翼が来るんだよっ」ってバンビさん吠えてました。
何を喋ってるのかはよく聞き取れなかったのですが、大音量で歌を流し何かを喋りつつ走ってました。

まぁ、それだけなら煩いけど勝手にやってればぁ?ってだけなんですがね。
街宣車、私共の真後ろを走ってまして。
バンビさん、間の悪い男ですからガーッと加速して引き離しても信号に引っ掛かって街宣車が追いついてくるの繰り返しで。
「なんでこんなトコで街宣車と追いかけっこしなきゃいけないんだよぅ」ってな感じでしたっ。

信号待ちの間中、後ろから流れてくる音声にちょっと洗脳されそうになったりして(爆)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索