コアラと順子。

2004年4月25日
チューリップ見てきました。
天気が良くて良かったですわ。
砂埃の嵐でしたが(笑)

チューリップというと子供の落書きに出てくるような花の形をイメージするのですが、とてもバラエティに富んでるのですねぇ。
ちょっと目からウロコというかなんと言うか。
「葉っぱはチューリップだけど・・・バラ?カーネーション?」ってな感じの花があったりして面白かったです。

フリンジ状になってる花を見て「ビラビラのチューリップって食虫花みたいだねぇ。」と言ったら
「ビラビラと言うなっ。ビラビラとっ。」って怒られちゃった(汗)
一体、バンビさんは何を想像したのでしょーか。

前日に現地までのルートを下見したと日記に書いたのですが。
バンビさん、「高速使って行ってみるか。」なんて言い出し始めまして。

国道7号と113号、2つの国道のどちらからでもチューリップフェスティバルとやらの会場には行けるのですわ。
高速を使っても国道7号ルートを少しショートカットする程度だし、まぁ迷子になる事もなかろうと思ったんですけどねぇ(苦笑)
バンビさん、インター下りたら方向感覚完全におかしくなったみたいです。

料金所出てすぐの信号で左に曲がろうとするんですもん。
正解は右折なんですけど。
右折を主張したら「え〜左だと思うんだけどなぁ。」ってブツブツ言ってましたが、「アンタ、山形で迷走した原因って何だと思う?」と言ったら素直に右折してくれましたわ。ふっふっふ。
ってか、フェスティバル会場の案内看板出てたんですけどね。バンビさん、ちゃんと見てくれって気がしないでも(爆)

さて。

月曜日はバンビさん休みなんだけど出かけなきゃいけない用事があるって言ってたのですわ。
なので日曜にチューリップ見に行く事になったんですがね。

月曜の用事とは免許の更新だそうで。

あのさ。

免許センターってチューリップの方向と同じじゃありませんか?

(ローカルな話で判りにくいかと思いますが、免許センターって聖籠町にあるのです。で、免許センターから車で30分も走れば多分、チューリップ会場に辿り着けるかと。)

どうせアレでしょ。
バンビさん、私に「一緒に行こうよぅ」って言うんでしょうが。
どこでも金魚のフンみたいにくっついて歩くの好きじゃないんだけど、バンビさんは「休みの日はいつでも一緒」がいい人ですからねぇ。

夜寝る前になってバンビさん、やっぱり言いました。
「明日、一緒に免許センター行こ。んで更新終わったらドライブしよ。」

・・・。
だったら明日、免許更新ついでにチューリップ見に行った方が合理的だった気がするんだけどな。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索