ゼンダマン。

2004年4月16日
今年はホタルイカが大漁だそうで。

ずっと昔の事なので記憶が曖昧なのだけど、伯父さんに連れられて海辺で光るホタルイカを見に行った事があるような。
岸辺全体が青白く光ってて綺麗と言うより怖かったような気がする。

海岸線近くまでホタルイカって寄ってくるのかな。
滑川の伯父だから私が勝手にホタルイカと勘違いしてただけで別なモン見に連れてってくれたのかも知れない。
「んじゃ、海の中で光る別なモンって何よ?」って聞かれても困っちゃうけど(笑)

去年、ホタルイカミュージアムに行ったんだけど、また行ってみたいな。
ミュージアム内のシアターでやってるアニメーション?の吹替えが室井滋だったりして「室井、仕事選べよな。」とか文句言ってたけど(爆)
ミュージアムや周りの風景、何となく気に入ってるんですわ。

室井滋で思い出したのですが。

日本海側の美人の産地は1県ずつ飛び飛びに存在してる説があるらしいです。
秋田美人、越後美人、加賀美人に京美人、出雲美人に博多美人。
確かに「富山美人」って言葉はあんまり聞かないかも。
あ、いや室井さんがブスだって言ってんじゃないけど(汗)

http://www.med-legend.com/
↑ココの「医学都市伝説」ってコンテンツ内の「日本三大ブス地帯の謎」ってタイトルで考察されてます。

長文だし文字だらけだし激しく目が疲れるのですが(笑)
他にも面白い内容のがあったりしてチマチマ読んじゃってますわ。

話は全く変わるのですが。

私が冷蔵庫内に必ず常備してるモノにヤスダヨーグルトがあるのです。
ドリンクタイプのを買ってるのですが、加糖のが900mlで¥410程度。
美味しいんだけどさぁ。
高くねぇか?

加糖タイプの他に無糖のもあるんだけど、そっちは500mlで¥420ほど。
強気すぎだってば(苦笑)

先日、ヨーグルトが無くなったので買いに行ったのですがね。
給料日前って何となく節制モードになるのですわ。
¥500に満たない物が買えないほど貧窮してるってんじゃないけど。
何となく単価が高い商品に手が出ないだけなのよね。どーでもいいようなモンは相変わらず買いまくりだし。

で、他社製品に浮気しちゃった(笑)
だってヤスダヨーグルトの半値なんですもん。

なのだけど。
ドローンと濃厚なヤスダヨーグルトに慣れちゃったせいか、物凄く物足りない。
水みたいにサラサラしてるんだもん。

捨てるのも勿体無いから毎日飲んでたんですがね。
飲み始めて3日後くらいからウ○コが出なくなっちゃいまして(汗)
出ないだけならいいけど(ってよかないけど)腹部膨満感やらゴロゴロ感はどうしたモンでしょ。

ヤスダヨーグルト飲んでる時だと少なくとも1日おきには出てたんだけどなぁ。
一時期「お尻が切れたぁ」だの「血が出た〜」だのって泣いてた時もあったけど、ヤスダ〜飲み始めてからスッキリ快腸だったしなぁ。

私の場合、ヤスダヨーグルトでないと腸内の善玉菌がいなくなっちゃうのでしょーか。
はぁ。
ヤスダヨーグルト買ってこよ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索