昼寝の神様。

2004年4月12日
村松公園に桜を見に行ってきました。
ちょうど満開でとても綺麗でした。

道中の国道49号に越後国府跡だっけ?そんな史跡があるのですがそこの桜も綺麗だったなぁ。
車で通り過ぎたんだけど、ここの桜は散り始めていて道路に桜吹雪。
今年見た桜の中で一番良い光景かも♪

村松公園はお天気が良かったせいか、桜の木の下でお昼寝している人大勢でした。
椅子に座ったまま大口開けて寝ちゃってるおじさんとか
シートに仲良く並んで丸まって寝てるカポーとか
芝生の上で大の字になってる作業着姿の兄ちゃんとか

お外で昼寝ってキモチいいんですよねぇ(笑)

さて。

午前中に家に来訪者があったのです。
宗教勧誘なのかセールスなのか良くわかんなかったけど。
団体名を名乗ったんだけど、聞いた事無いし長ったらしかったので忘れちゃいました(笑)

人の顔見るなり
「あなたは悪い物に取り憑かれている」だの
「お祓いしなくてはダメだ」だのって一体何ざますかねぇ。

お守り買えだの、どっかでやってる集会に参加しろだのって喋ってたけど適当に受け流してましたわ。
そのうちバンビさんが「そろそろ出かけようよ」って向こうで呼んだからお引取り願ったんですがね。

「アナタは絶対地獄に落ちますからネッ。」とか
「信仰する人だけが幸せに生きられるのです」とかさぁ。

どうでもいいけど。
信者以外はみんな不幸になるってーどんな神様なのよ?
随分と心の狭い神様なのねぇ(爆)
ま、ウチに来て布教活動してったオバサンも或る意味幸せな人なのかも知れませんが。おめでたい人っちゅーか(笑)

宗教を全否定するつもりはないけど、人に押し付けるのは如何なモンかと。
良い物を他の人にも薦めたいって気持ちもわかりますがね。
「信じないなら地獄に落ちる」なんてのが教えの宗教なんかおっかなくて信仰できませんがな。

話は違うのだけど。
歴史の中で宗教に起因する戦争ってのは数多くあったわけで。
今でも宗教の違いが原因の争いってのは世界各地で起こってるしさ。

神や仏がいない方が世の中平和になるんじゃないかなぁなんて考えてみたり。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索