400kmの旅。
2004年3月22日バンビさんにクラゲのアイスが食いたいと言ったら連れてってくれました。
先日、ネットのニュースで「クラゲのアイス発売!」ってな記事を読んでから気になってたのです。
「え〜わざわざクラゲのアイス食べる為だけに山形まで行くの?」ってバンビさんはブツブツ言ってましたけど。
私どものドライブは目的もなく走ってる事がほとんどでして(汗)
意味もなく秋田までとか、気がついたら福島から栃木→群馬経由して帰ってきちゃったとか、そんなんばっかり。
「アイスを食べる」って理由があるだけマシなんじゃないの?(笑)
クラゲアイスを食べに行った先はこの水族館です。
http://www.webs.to/kamo-a/
クラゲアイスが売ってるってのとクラゲの展示種類が国内最多ってのが売りなのかな。
魚の種類はちょっと少なめでした。
近海で獲れる魚がメインみたいで「この魚もあの魚も食べた事ある」ってなのばっかりで(笑)
クラゲアイスは昨年秋に大量発生したエチゼンクラゲを使用しているそうで、アイスの中に細かく切ったクラゲが入ってました。
クラゲ自体に味がある訳ではないので食感を楽しむんでしょうな。
アイスの中でコリコリした物が入ってるって面白い感じでした。
今は¥150だけど近日¥200に値上げするそうです(爆)
ウミネコに餌付けしてるせいもあってか、水族館の周りにはやたらウミネコが多くいまして。
写真撮ったれって思ったけど飛んでる所はやっぱり無理でした(涙)
速すぎだってば。
で、水族館を出てそばの防波堤でエサやって近くまでおびき寄せて写真とろうって話になったんですわ。
エサはお土産に買った「雲丹プリッツ」(笑)
最初、バンビさんが「ほーらエサだよーん」って言いながらプリッツ振り回してたんですが、ウミネコさん達無反応。
そんなんじゃダメでしょ、ってんで私がプリッツをボリボリ食べ始めたら2,3羽寄って来た。
けど、警戒してるのかまだ距離が開いてる。
食べかけのプリッツ砕いて防波堤の上に置いたら一気に寄って来られて怖かったんですけどね。
「ぎゃぁ」とか「ぐわぁ」とか大声出しそうになったけど、そんな事したらせっかく寄って来たのが逃げちゃうんで堪えました。
バンビさんが「ボクもー」って3袋ほど砕いて自分の周りに撒いたら2,3羽どころか遠くにいたウミネコも寄って来てすごい事になってました。
バンビさん、「怖いよぅ」ってその場で固まってました。
・・・。
この人ってバカ?(爆)
ウミネコさん達とも戯れたしクラゲアイスも食べたし帰ろうかって事になったんですが。
バンビさんが「もうちょっとドライブしよう」と言い出しまして。
国道7号を北上したんですわ。
途中でバンビさんが知らない道を走ってみようと言い出すまでは快適なドライブでした。
バンビさん、方向感覚弱いのですわ。
国道から脇道に曲がったのはいいけど、自分がどっち向かって走ってるのか判らなくなったみたいです。
私は鳥海山らしき山を見て目安にして自分の向いてる方角がどっちってわかってましたけどね(笑)
バンビさん、段々無言になってきちゃいました。
不安なのか苛々してるのかわかんないけど、私が方向の指示出すと苛々倍増させそうなんで迷走させときました。
ヘンなトコでプライド高いしね、バンビさんたら(苦笑)
クラゲアイスだけなら往復300km程なんですけど、迷走ドライブのオマケが100km付きましたです。
迷走ドライブも楽しいんですけどねー(笑)
先日、ネットのニュースで「クラゲのアイス発売!」ってな記事を読んでから気になってたのです。
「え〜わざわざクラゲのアイス食べる為だけに山形まで行くの?」ってバンビさんはブツブツ言ってましたけど。
私どものドライブは目的もなく走ってる事がほとんどでして(汗)
意味もなく秋田までとか、気がついたら福島から栃木→群馬経由して帰ってきちゃったとか、そんなんばっかり。
「アイスを食べる」って理由があるだけマシなんじゃないの?(笑)
クラゲアイスを食べに行った先はこの水族館です。
http://www.webs.to/kamo-a/
クラゲアイスが売ってるってのとクラゲの展示種類が国内最多ってのが売りなのかな。
魚の種類はちょっと少なめでした。
近海で獲れる魚がメインみたいで「この魚もあの魚も食べた事ある」ってなのばっかりで(笑)
クラゲアイスは昨年秋に大量発生したエチゼンクラゲを使用しているそうで、アイスの中に細かく切ったクラゲが入ってました。
クラゲ自体に味がある訳ではないので食感を楽しむんでしょうな。
アイスの中でコリコリした物が入ってるって面白い感じでした。
今は¥150だけど近日¥200に値上げするそうです(爆)
ウミネコに餌付けしてるせいもあってか、水族館の周りにはやたらウミネコが多くいまして。
写真撮ったれって思ったけど飛んでる所はやっぱり無理でした(涙)
速すぎだってば。
で、水族館を出てそばの防波堤でエサやって近くまでおびき寄せて写真とろうって話になったんですわ。
エサはお土産に買った「雲丹プリッツ」(笑)
最初、バンビさんが「ほーらエサだよーん」って言いながらプリッツ振り回してたんですが、ウミネコさん達無反応。
そんなんじゃダメでしょ、ってんで私がプリッツをボリボリ食べ始めたら2,3羽寄って来た。
けど、警戒してるのかまだ距離が開いてる。
食べかけのプリッツ砕いて防波堤の上に置いたら一気に寄って来られて怖かったんですけどね。
「ぎゃぁ」とか「ぐわぁ」とか大声出しそうになったけど、そんな事したらせっかく寄って来たのが逃げちゃうんで堪えました。
バンビさんが「ボクもー」って3袋ほど砕いて自分の周りに撒いたら2,3羽どころか遠くにいたウミネコも寄って来てすごい事になってました。
バンビさん、「怖いよぅ」ってその場で固まってました。
・・・。
この人ってバカ?(爆)
ウミネコさん達とも戯れたしクラゲアイスも食べたし帰ろうかって事になったんですが。
バンビさんが「もうちょっとドライブしよう」と言い出しまして。
国道7号を北上したんですわ。
途中でバンビさんが知らない道を走ってみようと言い出すまでは快適なドライブでした。
バンビさん、方向感覚弱いのですわ。
国道から脇道に曲がったのはいいけど、自分がどっち向かって走ってるのか判らなくなったみたいです。
私は鳥海山らしき山を見て目安にして自分の向いてる方角がどっちってわかってましたけどね(笑)
バンビさん、段々無言になってきちゃいました。
不安なのか苛々してるのかわかんないけど、私が方向の指示出すと苛々倍増させそうなんで迷走させときました。
ヘンなトコでプライド高いしね、バンビさんたら(苦笑)
クラゲアイスだけなら往復300km程なんですけど、迷走ドライブのオマケが100km付きましたです。
迷走ドライブも楽しいんですけどねー(笑)
コメント