スーパー開拓史。

2004年3月11日
バンビさんが帰ってきてご飯食べてからスーパーに行くのです。
食材の買出しに男の人が一緒だとやっぱり便利です。

牛乳とかお米とかジャガイモとか玉ねぎとか。
重いモンを買う時はバンビさんと一緒がいいです(笑)
黙ってても重たい荷物持ってくれるしね。いつもありがと(はぁと)

以前は夜12時までのスーパーしかなかったんですが、あちこちに深夜3時までとか24時間営業のお店が増えてきました。
夜12時までのお店しかなかったときは閉店時間との闘いでしたっけ。
バンビさん、帰りはいつも23時ごろですから。

私は別に夜中のスーパー行かなくても近所の夜9時までのスーパーで充分事足りるんですがね。
バンビさんはカフェレーチェとかラテラテとかってコーヒー飲料がないと生きていけないのです。
銘柄に拘らないのであれば私が昼間に買っておけるんだけど、近所のスーパーにはバンビさん好みのコーヒー置いてなくて(涙)

仕事帰りにコンビニで買ってくれば?って言った事もあるんですが、コンビニのは定価のままで高いからイヤだって。
仕事帰りに買うとバンビさんの小遣いから出さなきゃいけないけど、私と買い物に行くと他の食材と纏めて食費から支払いなので小遣いが減らないって利点もあるらしいです。
セコい奴だなーってちょっと思ってみたりする(笑)

ま、コンビニで買うと¥130でスーパーで買うと¥67とか¥82とかだからねぇ。
毎日買うとなると数十円の差とはいえデカいわな。

で、ここ最近はスーパーの新規開拓を続けてるんですわ。
深夜のドライブ兼ねてちょっと遠くのスーパーまで遠征してたり。
ガソリン代勿体ないなぁって思う時もたまにあるけど(汗)

昨日の夜中も出掛けたんですけどね。

交差点で右折しようとしたら向こうからチャリが直進で突っ込んできたんです。
対向車や歩行者がいないの確認して右折しようとしてたんですけどね。
どっから涌いてきたんだ?このチャリ。
つーか、そのタイミングで突っ込んできたんじゃ轢いちゃうよ、ブレーキ間に合わないって。

「ああっもうダメっ」って思って目をつぶっちゃったんですが、チャリの姿はドコにもなくて。
バンビさんも「うわぁぁぁ」って叫んでブレーキ掛けた後、「アレ?」って辺りを見回してました。

車のボンネットのすぐ手前にチャリが見えてたからブレーキ踏んでも間違いなく轢いちゃった筈なんですけど。
てか、轢いた感覚ないし。

チャリンコ、ドコ行っちゃったですか?(謎)

何だかよく判らないけどとりあえず人身事故は起こしていないようだと解釈いたしました。
バンビさんと「さっきのは一体ナニ?」って釈然としない気持ちを抱えつつスーパー目指して走り出したのです。

帰りはさっきの交差点を通るとまたチャリ轢きそうな気がして(や、実際轢いてないんですけど)別ルートで帰ったんですけど。
歩道橋の上に人が立ってまして。
人の立ってる位置、柵の外だったんですわ。

「あの人、飛び降りるつもりなのか?」って思ったけど。
何となく違和感がありまして。
その人、真夏の服装なんですもん。
もしかしたら生きた人じゃなかったのかも。

歩道橋の手前の交差点を曲がってしまったので歩道橋の上の人がどうなったのか知りません。
バンビさんは歩道橋の上の人に気がつかなかったみたいなんですが、何となく真っ直ぐ走っちゃいけない気がしたのだそうで。
本当なら真っ直ぐ走った方が家への帰り道なんですけどね。
変な場所で曲がってしまったせいで住宅地の狭いグネグネした道の中に迷い込んじゃいました。

バンビさん的にはグネグネの迷路みたいな道に泣きたい気分になったそうです。
「もう夜中にスーパー開拓するの止める」って泣いてました。
・・・ホント?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索