消えちゃった。
2004年2月19日日記書いてる途中でどっかヘンなトコ押しちゃったらしい。
キレイさっぱり消えちゃった。
や、消えたと言うか消したと言うか・・・
同じコト、2度も書けないよ(涙)
や、どうせ大した事書いてなかったですけどさ。
電気ポットの水垢落とすのに食酢入れて沸騰させたら部屋中臭くてたまらんってな内容だったし。
なんだ。
1行で終わっちゃったじゃん。
さっき電気ポットの洗浄について500字くらい使って書いてたのがたったの1行で終了かよ。
どーでもいいようなつまんないコトをグダグダ書いてた自分に気がついてちょびっと恥ずかしいわん。
あ。
どうでもいいコトついでに。
2?の電気ポットと400?の冷蔵庫の年間消費電力がほぼ同じなのだとか。
夏場はともかく冬場のお湯の消費量が激しいワタクシにとって電気ポットは必需品なのですわ。
お茶飲むのに常にお湯が沸いてないとダメなので。
本当はヤカンで沸かしたてのお湯使う方が美味しいんだけど、飲みたいと思った時にお湯が沸くのを待ってられないのよね〜。
短気なんだろうなやっぱ(汗)
キレイさっぱり消えちゃった。
や、消えたと言うか消したと言うか・・・
同じコト、2度も書けないよ(涙)
や、どうせ大した事書いてなかったですけどさ。
電気ポットの水垢落とすのに食酢入れて沸騰させたら部屋中臭くてたまらんってな内容だったし。
なんだ。
1行で終わっちゃったじゃん。
さっき電気ポットの洗浄について500字くらい使って書いてたのがたったの1行で終了かよ。
どーでもいいようなつまんないコトをグダグダ書いてた自分に気がついてちょびっと恥ずかしいわん。
あ。
どうでもいいコトついでに。
2?の電気ポットと400?の冷蔵庫の年間消費電力がほぼ同じなのだとか。
夏場はともかく冬場のお湯の消費量が激しいワタクシにとって電気ポットは必需品なのですわ。
お茶飲むのに常にお湯が沸いてないとダメなので。
本当はヤカンで沸かしたてのお湯使う方が美味しいんだけど、飲みたいと思った時にお湯が沸くのを待ってられないのよね〜。
短気なんだろうなやっぱ(汗)
コメント