こんな日に外出したのは間違いでした。
2004年1月22日 バンビさんと一緒。買い物しにサ○ィまで。
ジャスコでもアピタでも何処でも良かったんですが。
ついでにお昼ご飯でも食べてこうかって事になったんですが、お昼にはちょっと早いかなぁってんで店内をフラフラしてました。
エスカレーターの所に「シム・シメール展」の案内ポスターが置いてあって、暇だしちょっと覗いてこようかって話になりました。
入場無料だし(笑)
白トラや白ライオンが宇宙や地球と一緒に描かれてる絵(ってか版画なんだけど)って見た事ないですか?
アレの作者がシム・シメール氏。
特別好きってワケじゃないけど、嫌いでもないってその程度なんですけど。
ショッピングセンターの催事場でやってる絵画展って入った事なかったんだけど、みんなあんな感じなんでしょうか。
正直、失敗したなぁと。
いや、絵は良かったんですけどさ。
どこかの画商が主催だったんだけど、お姉ちゃんがずーっと後くっついてきて喋りっぱなしでさ。
ウザいの、とっても。
や、美術館でも学芸員(っていうんだっけか?)さんが絵画の説明してくれる事があるけど。
お姉ちゃんの喋りは「絵の事を良く知ってもらいたい」って感じじゃなくてねぇ。
「ステキでしょ」「カワイイでしょ」程度の内容をとっても押し付けがましくお話して下さいましたわ。
あの程度の喋りなら私だって出来るってば(苦笑)
売らんかな精神が見て取れるお姉ちゃんの喋りにうんざりしてましたわ。
つか、お姉ちゃんの喋りなんか殆ど聞いちゃいませんでしたけど。
静かに絵を見せてくれってば。
つか、芸術を商品にしてるんだったらもうちょっと作品に対する表現を勉強した方がいいんじゃないか?
ボキャブラリー少なすぎ(爆)
で。
お姉ちゃんはいつまでもしつこくくっついてくるし可愛い動物の絵でも見て和もうって意欲はとうに失せまして。
とっとと見て帰ろうと思ったら。
出口がない。
外から見たら広そうに見えた会場の中は袋小路になってて奥には椅子とテーブルだらけ。
コレって商談スペースよね、やっぱ。
座っちゃったら最後だなぁって思ったんですけど。
何か買うまで絶対開放してくれなさそうな予感がしたんですけど。
バンビさんてばお姉ちゃんに勧められてちゃっかり座ってるし(捕獲完了)
「どうぞー」って出されたお茶飲んじゃってるしぃ。
バカたれがっ。
自分から逃げにくい環境作ってどうするんだよ。
ほ〜ら、お姉ちゃんが
「月々1万ちょっとってお手頃な金額ですしぃ」
って言い出したじゃんか。
お姉ちゃんに言われてバンビさんは自分がカモにされかかってるのに気がついたようです。
バンビさん、こういうのって断れないタイプの人なのよね(笑)
バンビさんに任せとくとローン組まされそうな気配になってきたんで、私が代わりにお相手する事にしました。
バンビさんの目が「助けて〜」って訴えてましたし。
だからバンビさんはバンビなのよね。
その姿はまるで怯えた小鹿チックでした(爆)
「んじゃ、当社の会員登録だけでも・・・」って縋るお姉ちゃんを適当にあしらってようやく脱出できました。
年会費に¥1万5千出してメリットあるのかどうか疑問ですもん。
その後、ご飯食べに入ったお店で「絵が見たくて行っただけなのによー」っておじ様の声が聞こえてきましたわ。
おじ様もお姉ちゃんと闘ってきたのですね(笑)
バンビさんには
勧められても安易に座ったりお茶飲んだりするな
ってご指導しときました。
小学生に「知らない人についてっちゃいけませんよー」って言ってる気分でしたっ。
んで。
さて帰ろうかと外に出ようとしたら、すごい吹雪だし。
さっきまで晴れてたんだけどなぁ。
何とか運転して家に帰ってみれば駐車場に雪が溜まってて車入れないし(涙)
吹雪の中、せっせと雪遊びしましたわ。
今、妙に疲れてます。
こんなんならおウチでまったりしてれば良かったわ。
ジャスコでもアピタでも何処でも良かったんですが。
ついでにお昼ご飯でも食べてこうかって事になったんですが、お昼にはちょっと早いかなぁってんで店内をフラフラしてました。
エスカレーターの所に「シム・シメール展」の案内ポスターが置いてあって、暇だしちょっと覗いてこようかって話になりました。
入場無料だし(笑)
白トラや白ライオンが宇宙や地球と一緒に描かれてる絵(ってか版画なんだけど)って見た事ないですか?
アレの作者がシム・シメール氏。
特別好きってワケじゃないけど、嫌いでもないってその程度なんですけど。
ショッピングセンターの催事場でやってる絵画展って入った事なかったんだけど、みんなあんな感じなんでしょうか。
正直、失敗したなぁと。
いや、絵は良かったんですけどさ。
どこかの画商が主催だったんだけど、お姉ちゃんがずーっと後くっついてきて喋りっぱなしでさ。
ウザいの、とっても。
や、美術館でも学芸員(っていうんだっけか?)さんが絵画の説明してくれる事があるけど。
お姉ちゃんの喋りは「絵の事を良く知ってもらいたい」って感じじゃなくてねぇ。
「ステキでしょ」「カワイイでしょ」程度の内容をとっても押し付けがましくお話して下さいましたわ。
あの程度の喋りなら私だって出来るってば(苦笑)
売らんかな精神が見て取れるお姉ちゃんの喋りにうんざりしてましたわ。
つか、お姉ちゃんの喋りなんか殆ど聞いちゃいませんでしたけど。
静かに絵を見せてくれってば。
つか、芸術を商品にしてるんだったらもうちょっと作品に対する表現を勉強した方がいいんじゃないか?
ボキャブラリー少なすぎ(爆)
で。
お姉ちゃんはいつまでもしつこくくっついてくるし可愛い動物の絵でも見て和もうって意欲はとうに失せまして。
とっとと見て帰ろうと思ったら。
出口がない。
外から見たら広そうに見えた会場の中は袋小路になってて奥には椅子とテーブルだらけ。
コレって商談スペースよね、やっぱ。
座っちゃったら最後だなぁって思ったんですけど。
何か買うまで絶対開放してくれなさそうな予感がしたんですけど。
バンビさんてばお姉ちゃんに勧められてちゃっかり座ってるし(捕獲完了)
「どうぞー」って出されたお茶飲んじゃってるしぃ。
バカたれがっ。
自分から逃げにくい環境作ってどうするんだよ。
ほ〜ら、お姉ちゃんが
「月々1万ちょっとってお手頃な金額ですしぃ」
って言い出したじゃんか。
お姉ちゃんに言われてバンビさんは自分がカモにされかかってるのに気がついたようです。
バンビさん、こういうのって断れないタイプの人なのよね(笑)
バンビさんに任せとくとローン組まされそうな気配になってきたんで、私が代わりにお相手する事にしました。
バンビさんの目が「助けて〜」って訴えてましたし。
だからバンビさんはバンビなのよね。
その姿はまるで怯えた小鹿チックでした(爆)
「んじゃ、当社の会員登録だけでも・・・」って縋るお姉ちゃんを適当にあしらってようやく脱出できました。
年会費に¥1万5千出してメリットあるのかどうか疑問ですもん。
その後、ご飯食べに入ったお店で「絵が見たくて行っただけなのによー」っておじ様の声が聞こえてきましたわ。
おじ様もお姉ちゃんと闘ってきたのですね(笑)
バンビさんには
勧められても安易に座ったりお茶飲んだりするな
ってご指導しときました。
小学生に「知らない人についてっちゃいけませんよー」って言ってる気分でしたっ。
んで。
さて帰ろうかと外に出ようとしたら、すごい吹雪だし。
さっきまで晴れてたんだけどなぁ。
何とか運転して家に帰ってみれば駐車場に雪が溜まってて車入れないし(涙)
吹雪の中、せっせと雪遊びしましたわ。
今、妙に疲れてます。
こんなんならおウチでまったりしてれば良かったわ。
コメント