光のページェント。
2003年12月12日駅前に「けやき通り」というのがあるんですが。
本日から1ヶ月間、そこの街路樹にイルミネーションが施されるってんで点灯式があったんですわ。
イルミネーションが始まったのは今から16年ほど前だそうです。
始まりはけやき通りにあるお店の社長さんが「けやき通りには街灯もなく、特に冬は、けやきの葉が落ちるととても淋しい。何とか通りを明るくできないか」と考えたことなんだそうな。
暗くて淋しい新潟の冬を少しでも明るく・楽しくしたい、そして、何よりも子どもたちに夢を与えたいという願いが込められてるだそうです。
バンビさんは仕事でその点灯式に行くって聞いてたし、一斉に点灯する瞬間がキレイだってバンビさんが力説するんで見にいこうかなぁってチラッと考えたんですわ。
バンビさんの仕事してる場面ってのも見たかったし。
で、点灯式に間に合うように家を出たんですわ。
30分ほど歩けば余裕で着くだろうと。
バス乗って駅まで行ってもいいけど交通規制かかってるから道混んでるし。
動いてないバスに乗ってるのって苦痛なんですわ。
じっとしてるのがイヤなお子ちゃまですから。アタクシ(笑)
駅に向かってせっせと歩く。
・・・予定だったんですが。
寒くて挫折しました。
5分で(爆)
スーパー行って買い物して帰ってきちゃった。
家で大人しくしてればローカルニュースで点灯式の模様が中継で見られたのに、それも見られず。
ああ、私ったら大バカ者だわ(涙)
仕事終わって帰ってきたバンビさんに
「え〜っ点灯式見なかったの??すっげキレイだったのにさぁ。」
って呆れられました。
ちぇっ。
**今日の夕飯**
白菜とサーモンのクリームシチュー
蕎麦パスタとベーコンのサラダ
本日から1ヶ月間、そこの街路樹にイルミネーションが施されるってんで点灯式があったんですわ。
イルミネーションが始まったのは今から16年ほど前だそうです。
始まりはけやき通りにあるお店の社長さんが「けやき通りには街灯もなく、特に冬は、けやきの葉が落ちるととても淋しい。何とか通りを明るくできないか」と考えたことなんだそうな。
暗くて淋しい新潟の冬を少しでも明るく・楽しくしたい、そして、何よりも子どもたちに夢を与えたいという願いが込められてるだそうです。
バンビさんは仕事でその点灯式に行くって聞いてたし、一斉に点灯する瞬間がキレイだってバンビさんが力説するんで見にいこうかなぁってチラッと考えたんですわ。
バンビさんの仕事してる場面ってのも見たかったし。
で、点灯式に間に合うように家を出たんですわ。
30分ほど歩けば余裕で着くだろうと。
バス乗って駅まで行ってもいいけど交通規制かかってるから道混んでるし。
動いてないバスに乗ってるのって苦痛なんですわ。
じっとしてるのがイヤなお子ちゃまですから。アタクシ(笑)
駅に向かってせっせと歩く。
・・・予定だったんですが。
寒くて挫折しました。
5分で(爆)
スーパー行って買い物して帰ってきちゃった。
家で大人しくしてればローカルニュースで点灯式の模様が中継で見られたのに、それも見られず。
ああ、私ったら大バカ者だわ(涙)
仕事終わって帰ってきたバンビさんに
「え〜っ点灯式見なかったの??すっげキレイだったのにさぁ。」
って呆れられました。
ちぇっ。
**今日の夕飯**
白菜とサーモンのクリームシチュー
蕎麦パスタとベーコンのサラダ
コメント