ヘンな時間に目が覚めた。
2003年12月2日只今、3日の午前6時でございます。
4時ちょっと前に目が覚めちゃって、もう1度寝ようにも寝付けず。
暗闇の中でボケーっとしてるとどーでもいいようなコトばっか考えるんですよね。
楽しい事ならいいんだけど。
さて。
ここから2日の日記でございます。
今朝、向かいの一軒家が空家になってるのに気がつきました。
前日の夜までは普通に暮らしてたと思ったんですが。
奥方とも前日、普通に挨拶して普通に会話したしさ。
いつ、引っ越したんだ?
そんなに特別仲良しさんってワケじゃなかったけど、引越しが決まってるなら前日に会った時にそんな会話があってもいいんじゃないか?
私って嫌われてたのかなぁ(涙)
生ゴミの袋を片手にガラーンとした中が丸見えの家の前で突っ立ってると、いつの間にかゴミ出しの行き帰りの奥様やら爺様婆様が集まってきて。
烏合の衆の誰かが言うには夜逃げじゃないか、と。
ご近所さんの誰もが引越しするのを知らなかったらしいです。
いや、夜逃げにしては家財道具一式なくなってるのはおかしい。普通、夜逃げとは着の身着のまま身を隠す事を指すんじゃないか。
だの、
TVドラマの「夜逃げ屋本舗」みたいなプロ集団が実際いてその人達の仕事だったんだろう。
だの喧々囂々と意見が飛び交ってましたが。
私は途中でゴミ出しに行ってそのまま家に戻ったんですが。
井戸端会議は続くよどこまでも。
ウチの目の前の道路で喋ってるから、話が聞こえてきちゃうんですな。
その場にいない人の噂話って好きな人多いでしょ。
水を得た魚みたいに目を輝かせちゃって話す人種。
ゴシップ大好き、ワイドショー大好きな人達。
そういう人がヒートアップして喋ってるモンだから家の中にいても聞こえてくるのよ。
そういえば旦那の羽振りが妙に良すぎた、とか。
こんな普通の住宅街に住んでてベンツ2台も所有してんのはおかしいと思ってた、とか。
最近、奥方が家で洋服のリフォームなんて始めたのは家計が苦しかったからに違いない、とか。
そんなんどうだっていいじゃん。
私としては楽しく会話できる数少ないご近所さんだったからいなくなられたのがとっても寂しいです(涙)
奥方と手芸の話するの、好きだったんだけどな。
ああ、やっぱり暗めなネタになってしまった(汗)
**今日の夕飯**
鯖の味噌煮
アサリとネギの煮びたし
甘エビと豆腐のサラダ
油揚げとえのきの味噌汁
翌日のお昼は煮びたしの残り汁で雑炊しよっと。
4時ちょっと前に目が覚めちゃって、もう1度寝ようにも寝付けず。
暗闇の中でボケーっとしてるとどーでもいいようなコトばっか考えるんですよね。
楽しい事ならいいんだけど。
さて。
ここから2日の日記でございます。
今朝、向かいの一軒家が空家になってるのに気がつきました。
前日の夜までは普通に暮らしてたと思ったんですが。
奥方とも前日、普通に挨拶して普通に会話したしさ。
いつ、引っ越したんだ?
そんなに特別仲良しさんってワケじゃなかったけど、引越しが決まってるなら前日に会った時にそんな会話があってもいいんじゃないか?
私って嫌われてたのかなぁ(涙)
生ゴミの袋を片手にガラーンとした中が丸見えの家の前で突っ立ってると、いつの間にかゴミ出しの行き帰りの奥様やら爺様婆様が集まってきて。
烏合の衆の誰かが言うには夜逃げじゃないか、と。
ご近所さんの誰もが引越しするのを知らなかったらしいです。
いや、夜逃げにしては家財道具一式なくなってるのはおかしい。普通、夜逃げとは着の身着のまま身を隠す事を指すんじゃないか。
だの、
TVドラマの「夜逃げ屋本舗」みたいなプロ集団が実際いてその人達の仕事だったんだろう。
だの喧々囂々と意見が飛び交ってましたが。
私は途中でゴミ出しに行ってそのまま家に戻ったんですが。
井戸端会議は続くよどこまでも。
ウチの目の前の道路で喋ってるから、話が聞こえてきちゃうんですな。
その場にいない人の噂話って好きな人多いでしょ。
水を得た魚みたいに目を輝かせちゃって話す人種。
ゴシップ大好き、ワイドショー大好きな人達。
そういう人がヒートアップして喋ってるモンだから家の中にいても聞こえてくるのよ。
そういえば旦那の羽振りが妙に良すぎた、とか。
こんな普通の住宅街に住んでてベンツ2台も所有してんのはおかしいと思ってた、とか。
最近、奥方が家で洋服のリフォームなんて始めたのは家計が苦しかったからに違いない、とか。
そんなんどうだっていいじゃん。
私としては楽しく会話できる数少ないご近所さんだったからいなくなられたのがとっても寂しいです(涙)
奥方と手芸の話するの、好きだったんだけどな。
ああ、やっぱり暗めなネタになってしまった(汗)
**今日の夕飯**
鯖の味噌煮
アサリとネギの煮びたし
甘エビと豆腐のサラダ
油揚げとえのきの味噌汁
翌日のお昼は煮びたしの残り汁で雑炊しよっと。
コメント