昨日買い物に行って大量に食材を買い込んでしまいました。
空腹でスーパー行っちゃいけませんな(笑)

今日の夕飯用にと鶏手羽なんか買ってみたんですが、今日はバンビが遅出で夕飯不要(泣)
豚や牛と違って鶏肉が傷むのってあっと言う間なんだよなぁ・・・

ってコトで手羽は焼肉のタレを揉み込んで冷凍庫へ。
オカズに困った時にそのままグリルで焼けばいいからとっても楽チンです(奨)

さて。
最近バンビさんが寝言を言わないのでつまらない想いをしてたんですが。
やっと今朝方言ってくれました(ヲイ)

「そんなパンツじゃオチ○チ○はみ出ちゃうよ〜」

・・・・。
はぁ・・・。

この男はいったいどんな夢を見ていたんでしょうか?(七不思議)

ってかアンタのナニはそんなに・・・(自主規制)

いやいーんですよ、別に。
アタクシが不満に思ってないんですからさ。

あんまりフォローになってない気もするが・・・(爆)

いけませんね、シーモネーターは(謝罪)

バンビはよく寝言を言います。
時に仕事関係と思われる発言もありますが、殆どが前述のような
「なんだよソレ」
とツッコミを入れたくなるような内容です。

睡眠にノンレム睡眠とレム睡眠があるのはご存知の方が多いと思います。
レム睡眠ってのは
Rapid Eye Movement
の頭文字を取ったもので
「体は休んでいるが脳は活発に活動している状態」で、
瞼は閉じていてもその下で眼球がキョロキョロと動いている状態を指します。

ノンレムはその逆。(Non−REM)
脳が休んでいる状態の事を指します。
浅眠と熟睡を一定の周期で繰り返してるんだそうです。
歯軋りをしたりフラフラと夢中歩行したりってのはノンレムの時に起こるらしいです。

夢を見たり寝言を言ったりするのは脳が活動しているレム期だけなのかと思ってたんですが、ノンレム期でも起こるんだって。

ノンレム期に見る夢の内容は日常的な出来事が殆どで、それに対応した寝言は明瞭な発音。
どんな夢を見たか後で思い出すのは殆ど無いか、あっても断片的なのだそうだ。

レム期の夢はそれとは逆で非日常的。
悪夢を見る事も多く、恐怖のあまり目が覚めてしまう事もあるんだそうだ。
寝言はノンレム期より感情的。
覚醒してから夢内容を思い出すのはノンレム期よりも容易なんだそうです。

説明が長くなりました。
自分の知識の再確認を兼ねて文献見ながら書いてました。

文献片手に日記を書く、ってのもなんだかなぁ・・・って気もしないではないケド(汗)

それでですね。
バンビさん、仕事関係の寝言を言った時は起きてからもはっきり覚えてるんですよ。

今朝みたいなのやいつぞやの
「おかめ納豆ビーム」みたいなのって覚えてない、らしい。

ってコトは・・・

バンビにとっちゃ仕事してる時が非日常的なのか?
ワケわからん必殺技で悪者と戦ってるってのが日常的な出来事なの?

あたしゃなんだか混乱してきましたよ(阿呆)

**今日の夕飯**
アサリご飯
玉子サラダ
 ブロッコリー ハム
タコの唐揚げ

私はよく金縛りといわれる状態で目が覚めるんで、ソレの発生機序について書こうかと思ったけどまた今度。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索