バンビは今日も遅出です。
「明日はお休み、ワァ〜イ♪」って出掛けました(ガキ)

今日も暑い1日でした(融解)
昨日あたりから冷茶を魔法瓶に入れてガブガブ飲んでました。
水分の摂り過ぎであんまりお腹空いてません(汗)

先ほど、魔法瓶がカラっぽになったんで違う種類のお茶にしようと思って水入れて洗おうとしたんです。
そしたら。

魔法瓶のガラスが
バシュッ。
って音立てて割れちゃいました(泣)

何で水入れただけで割れるんだ??
ウチの水道圧がそんなに高いのか?
そんなこたないだろ?

魔法瓶が中国製だからか?
中国や台湾のガラス魔法瓶と日本製のソレではガラスの素材に違いがあるって聞いたことあるけど。

手を突っ込んで洗う前に割れたのは幸いだったかも。
手が入ってるときに割れてたら・・・

うひゃあ〜想像したかねぇな。
スプラッタスプラッタバケラッタだわ(壊)

まぁ、今は何故割れたかよりも切実な問題が。
私の心とノドの癒し系(大袈裟)である「ちべたぁいお茶」を入れるポットが無いってコト。
夜になって多少涼しくなってきたけど、明日になったらどうしよう・・・

や、冷蔵庫には新製品のお茶のペットボトル入ってるケド(笑)

明日は少し天気崩れるそうだしまぁいっか。
ステンレス製の魔法瓶買いに明日バンビとお出掛けしよっと。

それにしても。
「魔法瓶」って名前は誰が考え付いたんだろ?
今みたいに保温、冷蔵の技術やコンビニなんてモンが無かった時代は
飲み物を暖かい物を暖かく、冷たい物を冷たく保持できる「魔法の瓶」だったんだろうな。

**今日の夕飯**
冷やしワカメうどん

塩蔵ワカメを大量に貰っちまって消費するのに大変さ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索